![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
理解があるところに就職したり、病児保育がとれれば正社員でもいけると思います!
私はもう仕事にならなくて、精神的にもきつく2人目妊娠中に体調不良もあったので退職しました。
クヨクヨしてても勿体無いので、
正社員は諦め今後はパートで働く予定です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
有休消化してます。
ただ、土日以外にプラス1日休むと考えると足りなくなってしまいます。なので、旦那が有給を取りやすい環境かということもポイントですね💦
あとは在宅勤務が出来るかどうかでも多少変わってくるかと思います。
共働きが増えているとはいえ、2人とも正社員には壁がありますね…パートの方が融通効くイメージはあります。
-
はじめてのママリ🔰
やはり正社員にはちょっと壁があるんですね💦
なかなか子育てしながら仕事も満足にするのは難しいですね💦
お返事ありがとうございました!- 10月13日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
必要な休みは取っています!
部署内は子育て世代が多いので、理解があるのが大きいですが。
部署外の上司的な人に嫌味っぽく言われることもありますが、仕方ないと割り切っています🙄
パートの方がきっと楽なんだろうなと思いますが、転職も大変ですし、金銭的な面やその他諸々の兼ね合いで正社員のまま過ごしています!
-
はじめてのママリ🔰
お休みを取れる職場かどうか、子育て世代が多いかどうかは大切ですね。
金銭面を考えると正社員がいいなと思ったんですが、なかなかハードルが高そうです。
お返事ありがとうございました!- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
必要な休みは有給で取っていますよ。1日~2日というのは週にですか?月に数日なら普通に休んでます。
子供が発熱~自分にうつって1週間丸々休んだこともあります。
うちの部署は子育て一段落した人が多いので、かなり理解あり助かっています。
-
はじめてのママリ🔰
月に1日〜2日、お休みをもらっている感じです。
私も1週間くらい休んだこともありました💦
職場が理解あるかどうかですね💦
お返事ありがとうございました!- 10月13日
はじめてのママリ🔰
正社員だと精神的にもきついですよね。パートの方が気持ちは楽かもしれないですね💦
お返事ありがとうございました!