![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内で働く場合の給与から差し引かれる物についてお聞きです。来年からパートを始める予定で、1日3〜4時間程度の勤務を考えています。
扶養内で働く場合
結婚してからも扶養を外れて働いており、育休で保育園入れず会社を退職してから専業主婦です。
来年から下の子が幼稚園に入るので来年4月以降にパートを始めたいと思います。
まだ上の子の発達で夕方までの預かりが難しかったり子供2人の療育の送り迎えもあるのでフルタイムではなく1日3時間~4時間くらいで探す予定です。
余計な事も書いてしまいましたが、扶養で働いた場合、給与から差し引かれる物(税金等)は何があるのかお聞きしたいです。
- ママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ざっくり簡単ですが…(月額です)
100万未満:税や社会保険はかかりません
100万以上:住民税がかかる
103万以上:住民税+所得税がかかる
106万以上:+(会社により)社会保険料がかかる
130万以上:扶養から外れる
ママリ
分かりやすくありがとうございます!