![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳と生後1ヶ月の子供を育てるママです。怒鳴ったり引っ張ったりしてしまい、子供が臆病で人見知りが激しく、一緒にいたがる様子が続いています。怖がりやすく、怖いと言ってしがみつくことも。同じような経験をした方がいらっしゃいますか?
2歳の息子と生後1ヶ月の息子のママです。
子育てに余裕がなく2歳の息子に怒鳴ったり
強く引っ張ったりしてしまいます。
怖い思いをしてばっかりなのか
なすごく臆病で人見知りもすごく
行きたい場所があっても
あっち一緒に行くといい1人では行きません。
本を見るにも一緒に見たり、遊びたいことがあっても
何するにも一緒にやろうと言います。
ひとり遊びもできません。
そして、最近は何でも怖い怖いと言います。
ちょっと大きい音がしたりすると
怖いと言いしがみついてきたりします。
怒鳴ってしまった私のせいなのでしょうか
同じような方いますか。
そしてうちの子みたいな子供がいる方いますか
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
怒鳴られたりしていると自分に自信がなくなり、自信がないから自分の事すらきめれなくなったり、一人で出来なくなったりする事はあると思います。
私の友達も怒鳴られて育ってるのに今でも人が大きな声出すの聞いたら心臓がバクバクすると言います。。
暗いとこが怖いとかそういうのは、うちの子も言います💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
お子様は何歳から1人遊びしてくれるようになりましたか??
はじめてのママリ🔰
近くにいれば二歳くらいから一人で少し遊んだりしてました!でも基本は話しかけてきたりおままごとみたいに、たまに話しかけてきたりでした!