
コメント

あー
両方しました!
上の子が保育園行っている間の時間に、週3回1回2時間で来てもらって、晩御飯の準備&沐浴の手伝い&余った時間でできる範囲で掃除をお願いしていました
あー
両方しました!
上の子が保育園行っている間の時間に、週3回1回2時間で来てもらって、晩御飯の準備&沐浴の手伝い&余った時間でできる範囲で掃除をお願いしていました
「産後」に関する質問
小1です。 言葉が遅く、3歳で単語でお話してました。 2年保育に通わせていて、言葉は何とか追いついたのですが滑舌が悪いです🥲舌っ足らずの話し方というか、常に言葉がふわふわしてます。。。園では、言葉の教室とかには…
産後5日目です。 昨日からやっと母乳が出るようになりました。まだ少ししか出ないですけど、胸が張って痛いです😭 直母が難しい形らしくて飲んでくれないのでミルクしかあげれてません。 直母じゃなくて搾乳器を使っても母…
0〜3歳児の年子、子乗せ自転車が移動手段の場合、ママさんどのような服装されてますか?? また、今の時期、ブラの上から直にTシャツとか着てますか? 今までブラトップで生きてきて、産後の体型を整えるのに初めてちゃ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
利用して良かったですか?
子どもの送迎をお願いしたいので、週5依頼しようとしてるのですが・・・
2時間毎日だとそんなにお願いすることが思いつかないのです。
ちなみに、同じ方が来ましたか?
あー
事業所にもよるのかもしれませんが、3-4人のおばさんがシフトを組んできてくれました。
家事をどれだけ頼むか次第だと思いますが、2時間毎日だと多いかもしれません💦
2時間の中に買い物とか入れればいいのかな?
私はお金のやり取りがいやで、買い物は頼みませんでしたが…(生協やネットスーパーで頼んでいました)。
はじめてのママリ🔰
2時間毎日だと多いですよね。
お金のやり取りが嫌なのもわかります。
ただ、上の子の送迎のファミサポの方が見つからなくて、利用時間も2時間縛りがあると聞きました。
上の子と遊んでもらう、送迎を主にお願いしようかと思っています。