※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
娘が推し⸜❤︎⸝‍
子育て・グッズ

保育園・幼稚園どちらがいいか、いつ入れたがいいか、メリット・デメリットについて相談です。

保育園・幼稚園について
10月から保育園の申請?が始まると母親に教えてもらいました。
3人家族👨🏻👩🏻👶🏻で旦那は手取り40前後、私は夜の仕事を週3程してるだけです。今のところ家計が厳しい訳では無いですが、将来のことを考えたらお金は貯めときたいなと思います。
旦那は娘を保育園に入れて仕事をして欲しいそうです。
私の母は、まだ保育園はいいんじゃない?って感じです。
私はどっちがいいのか悩んでます。
よく子供が保育園などで亡くなっているニュースを見ます。
それを考えたら自分で嫌なことされた嬉しい事があったなど話せるぐらいの年齢になってから保育園幼稚園に入れるか迷ってます。

📛保育園・幼稚園どちらがいいか
📛いつ入れたがいいか
📛メリット・デメリット

よければ教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①どっちが良いとか悪いとかはないかなと思います。
今は特色は園単位で違うので😊

②保育園で働いてますが、職場の人と理想は3歳くらいかねーなんて話によくなります。
小さければ小さいほど病気のリスクは上がるので…。
後は個人的に0-2歳めちゃくちゃ可愛いので😂
その可愛い時期は私は自分で見たいかなぁ…職場では園児にいつも癒されてます。



取り敢えず保育課で話を聞いてみても良いと思います!
夜職でも保育園申請出来る場合もあるし、出来ないとこもありますし。
保育園の空き状況とかも教えてくれるので参考までに行くと良いかと!

あ お ‪ ·͜·

1歳1ヶ月から保育園通ってます
入るタイミングは家庭それぞれなのでそこに関してはなんとも言えませんが私は入れてよかったなと思ってます。
支援センターに行っても他の子と関わりを持たず人の居ないおもちゃで遊び違う子が来るとそのおもちゃで遊ぶのを辞めて人の居ない違うおもちゃで遊びます。
保育園では特に仲のいいお友達と遊ぶことが多いようで○○くん、○○ちゃんと何して遊んだのか今では教えてくれます。給食ではバランスのいい自園で作った温かいご飯を食べさせてもらい家でのご飯のバランスをそこまで気にしなくていいので気が楽になりました。トイトレもやってもらっていてやっぱりプロにおまかせした方が私はいいなと思ってます。
デメリットは一緒にいる時間が短くなることくらいかなと。
あとは保育園激戦区だと途中入園が難しいかったりするのでそーゆうところですかね🤔
どうせ小学生になったら勉強なんて嫌でもしなきゃだから小さいうちはそんなにそこに力をいれなくてもいいかなと、自由に元気に育ってくれればいいと思っていて幼稚園は考えていません。(住んでる地域が田舎でほとんどの子が保育園育ちというのもあると思いますが)

はじめてのママリ🔰

少し話は変わりますが
ご主人は働くなら夜の仕事じゃなくて保育園に預けて昼間に普通に働いて欲しいんじゃないですかね?🤔

私は専業主婦なので3歳年少から幼稚園にいれましたが
幼稚園、保育園どちらがいいとかよりも
どの幼稚園、保育園に行くかの方が重要かなと思います😊

働かないと生活が厳しいのであれば保育園しかないですし、
少し余裕があるのであれば3歳まで自宅保育で子供の成長を見るのもいいと思います😊

子供の成長は今思い返すと ああまりにもあっという間で凄く貴重な時間を一緒に過ごせたんだなと思っているので 幼稚園に行くまで一緒に過ごせて良かったと思っています🥰

はじめてのママリ

手取り40あるなら自宅保育して、3歳から幼稚園でいいと思います。
仕事復帰した場合、今まで通りの家事育児はできません。
子供が熱出たり、お迎え呼ばれたら、どっちが休んで対応するのか、その辺りもしっかり話し合って、大丈夫そうなら保育園でもいいかと。