![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
職種もさることながら、企業の規模にもよりますかね。
メーカー勤務ですが、現場の作業が必要な人以外は、どんな職種も出勤と在宅を選べます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
IT企業勤務です。
完全在宅ですが、出社もOKなのでイベントがある時はたまに出社しています。
フルフレックスなので出社の時でもイベントの時間のみしか参加しないで終わったら帰宅してます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなのですね!IT企業に羨望の眼差しです🥹
- 10月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊選べるって素敵な会社ですね!
ふふ
出勤と在宅を選べるのは良いことですよ。
ガンガン仕事の連絡を飛ばして、相談して、指示だしてって職種です。隣の席の人に話しかけるようなノリで、頻繁に突発的にWeb通話をするような社風です。
フランクにWeb通話してても、コロナ禍の時みたいに、家になっずっと家にいて、家族以外の人と誰も話さない、会わないのって、精神的に息が詰まりそうになるときがあるので、出社もたまにしてるんですよね。通勤途中に、街中の様子がハロウィン仕様になったり、高校生が雑談してるのが耳に入ったり…偶発的な何気ない出来事が頭への刺激になってる気がします。
余談ですが、一人暮らしの独身の後輩は、それこそ家にいたらずっと1人で孤独感あるそうなので、電気代節約のためにもなるし、自発的な出社が多い印象ですね。あと、奥さんが専業主婦の子持ち既婚男性も、出社メイン派の人は一定数いますね…🙄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺︎そうですよね、メリハリつけるために出社する人の話も聞いたことがありますが、合っている人にとってはすごく良い環境ですね☺️