![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明け、正社員からパートに切り替える予定。ボーナス減少で悩んでいる。復帰方法について相談。
育休切り上げて仕事復帰する予定です(正社員からパートに)
最初は正社員としてまた戻る予定だったのですが(9:30~19:30、たまに残業で20:00の時もある)子供がまだ8ヶ月で旦那が送り迎え、家事など大変だからパートにしたらって提案してくれたんですがパートになるとボーナスがなくなります😭 ボーナス毎年楽しみだったのにと思うとどうしようか悩みます、、会社的にはどっちでも大丈夫だよ〜な感じでボーナスなくなるけど大丈夫?みたいなラフな感じの会社です。みなさんどうしますか??
①正社員として復帰する
②ボーナスなしでいいから絶対パート
③最初はパートだが今後慣れてきて余裕があれば正社員に戻る
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
③にするかなと思います!
三回食で夕飯も子ども用のものを作らなければいけないし、仕事しながら育児ってかなり大変なので…。
やってみて余裕すぎ!ってなったら正社員に戻ります🙆♀️
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
逆のパターンはどうなんでしょう?
正社員のまま復帰し、やはり生活に支障が出るなぁと感じたらパートにするとか!😓
大変かもしれませんが、やはりボーナスは会社員の唯一の楽しみと言っても過言ではないので捨てきれません😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね!一度やってみて無理だったら変えるのもありです🤔ボーナスは大事ですよね😭😂
- 10月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1で復帰して、案外頑張れそうなら続ける、やっぱりきついなーと思ったらパートにします。
最初からパートだと、それでキツくなったらもうやめるしか選択がなくなります💦
-
はじめてのママリ🔰
パートできつくなったらもう終わりですよね😭迷いどころです😭
- 10月7日
はじめてのママリ🔰
大変ですよね🥹私全般になるのでそこ考えて決めたいんですが😭戻るのも視野にいれときます!