※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

保険適用の低容量ピルは避妊効果がありますか?ファボワールから切り替える際、心配です。

保険適用の低容量ピルは避妊効果ありますか?😣
元々ファボワール飲んでいたのですが、引越し先の病院で取扱がなく、PMSの症状が酷いのため保険適用のものに切り替えようかと思っています。
保険適用のピルの場合避妊効果があるか心配で教えていただけたら嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ピル自体が排卵を抑制してくれるので規則正しく服薬していれば避妊効果はあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たとえばヤーズやドロエチも避妊効果が期待できるということでしょうか😣

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれどちらも超低容量ピルに分類され、低容量ピルに比べてエストロゲン(卵胞を育てるホルモン)の量が少ないので、下の方がおっしゃる通り飲み忘れたりすれば排卵するリスクはあります。
    ただ、ピルはピルで変わりないのでちゃんと飲んでいれば効果はあるかと思いますが、日本では避妊目的での試験はされていないので確実に効果があるとは言い切れないところはあります💦
    なので避妊目的での処方なら低容量ピル、PMSの改善の目的でなら超低容量ピルと分けられていますが最終的に医師の判断によるかなと思います。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくご丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️
    参考にさせてもらいます🙇🏻‍♀️

    • 10月8日
まる

飲み忘れがなく同じ時間に飲めていれば避妊効果得られますが、飲み忘れた時の対応など保険適用のものは避妊に対応してないので排卵してしまうリスクあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適用外のピルも飲み忘れた際には排卵してしまわないのでしょうか?
    避妊に特化しているのが保険適用外のピルということでしょうか…😣
    ピルの知識不足ですみません、、

    • 10月8日
  • まる

    まる

    保険適応外のピルも保険のピルも内容は一緒ですよ!ただ飲み忘れた時の"対応"に関しては保険のピルだと避妊に特化してないので、排卵してしまう可能性のある飲み忘れ時の対応となってます。

    毎日同じ時間に1日1錠飲んでいれば基本的には避妊効果は保険のピルでも得られますよ( ◜ᴗ◝)و
    ただ感染症予防にはならないのでゴム併用はおすすめします🙇‍♀️

    • 10月11日