
コメント

はじめてのママリ🔰
何歳でもする人はするししない人はしないだけなのでその人次第です。何があっても産むつもりならしなくて良いと思います。
もちろん安心を買うという考えもあります。
ストレス増えますかね?異常所見がなければ陰性の可能性の方がかなり高いので私はいつも安心を買ってます😅安心できたらその後の妊婦生活はとりあえず染色体異常はないと安心して過ごせてそこはノンストレスです。
はじめてのママリ🔰
何歳でもする人はするししない人はしないだけなのでその人次第です。何があっても産むつもりならしなくて良いと思います。
もちろん安心を買うという考えもあります。
ストレス増えますかね?異常所見がなければ陰性の可能性の方がかなり高いので私はいつも安心を買ってます😅安心できたらその後の妊婦生活はとりあえず染色体異常はないと安心して過ごせてそこはノンストレスです。
「妊娠した」に関する質問
妊娠が4年ぶりなのですが、こんなにつわりしんどかったっけ?こんなに体調良くなかったっけ?こんなに疲れやすかったっけ?となってます😭 息子を妊娠した時は27歳だったこともあるのか、つわりが本当に軽かったこともあ…
職場に妊娠したこと報告するか迷います。 単発の仕事を週1でデイサービスで働いています。 その仕事は知り合いのところで働いています。 不妊治療をして今回授かり治療していることも職場には伝えています。 まだ胎嚢し…
3人目妊娠初期、下の子にイライラしたり強く怒ってしまう時あります。 下の子は男の子で年少なんですが、活発で嫌なことあると物を投げたりしてしまう時も多いです。 妊娠したことを伝えてもまだ分かるわけもなく、悪阻…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みつを
コメントありがとうございます!私が無知で、SNSに溢れた情報やら漫画を見て検索してもストレス溜まる人が多い印象でした😅もしかしたら結果でるまでがストレスという意味だったのかもしれませんが。
ちなみに羊水検査までされましたか?