
コメント

はじめてのママリ🔰
何歳でもする人はするししない人はしないだけなのでその人次第です。何があっても産むつもりならしなくて良いと思います。
もちろん安心を買うという考えもあります。
ストレス増えますかね?異常所見がなければ陰性の可能性の方がかなり高いので私はいつも安心を買ってます😅安心できたらその後の妊婦生活はとりあえず染色体異常はないと安心して過ごせてそこはノンストレスです。
はじめてのママリ🔰
何歳でもする人はするししない人はしないだけなのでその人次第です。何があっても産むつもりならしなくて良いと思います。
もちろん安心を買うという考えもあります。
ストレス増えますかね?異常所見がなければ陰性の可能性の方がかなり高いので私はいつも安心を買ってます😅安心できたらその後の妊婦生活はとりあえず染色体異常はないと安心して過ごせてそこはノンストレスです。
「妊娠した」に関する質問
不妊治療をしていて通っているクリニックが 凍結胚移植を推していて 新鮮時胚移植はあまりお勧めされないと言われました。 採卵後OHSSになっていなければ新鮮時胚移植がしたいです。色々自分なりにネットで調べたりしまし…
パート、妊娠した報告と辞める相談、何週頃しましたか? どう切り出しましたか? 「何月に辞めたいです、実は妊娠しまして」とするか、「妊娠しました、仕事をいつまで続けるか相談したい」とするか、、 安定期すぎたら報…
2月3月生まれのママさんや詳しい方教えてください。1年育休もらえるのですが、出産わかってたなら妊娠したときから保育園申し込みするべきだったんだよと、最近保育園申し込みに必要な就労証明を依頼したら言われました。…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みつを
コメントありがとうございます!私が無知で、SNSに溢れた情報やら漫画を見て検索してもストレス溜まる人が多い印象でした😅もしかしたら結果でるまでがストレスという意味だったのかもしれませんが。
ちなみに羊水検査までされましたか?