※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親が70代で広い家を買ったので驚いている。孫フィーバーか?義母が2人目の話をしていてプレッシャーを感じている。

70代で家を買う方って周りにいらっしゃいますか??

我が子が生まれる直前に義両親(70前後)が中古の広い家(我が家から車で20分)を買いました。元の家が狭かったからとは言ってましたが、元々旦那と義兄も含め4人で住んでたくらいの広さだったし、そもそも年齢も年齢だし家を買ったと聞いた時はびっくりでした…。
もちろん義両親のお金だし文句も何もないのですが、これって孫フィーバーのひとつなのでしょうか😮

ちなみに義兄は独身で結婚の気配もなく、我が子が初孫です。義母はナチュラルに2人目の話をしてる時があり、勝手にプレッシャーを感じてます…。気にしすぎですかね🤣🤣🤣?!

コメント

あーちゃん

私の祖父母や夫の祖父母も相続対策で不動産買ったりしてますよー!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    まだ70代ではないですが両親も投資目的で不動産買ったりしてるので、それをプレッシャーと感じたことはないです💦

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それなら納得です😳!
    プレッシャーに感じる必要なかったですね🤣ありがとうございます🙌

    • 10月6日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    資産価値があるような不動産かつ、他に住む家は住む家であるなら相続対策や投資目的かと思います!

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に引っ越しはしてます!
    そういう目的もあるのですね…!勉強になります😳🤍

    • 10月6日
ミク

70歳ぴったりで祖父が家を買いましたー!

プレッシャーとは同居のですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました😮‍💨!
    同居は考えてないと思いますが、2人目3人目できて連れてきても広いから安心だからねと言われてるみたいで(まだ2人目以降の予定はない)勝手にプレッシャー感じてました😂😂笑

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

工務店に務めてますが、結構居ます!現金一括で!笑 1割くらいの割合です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳!
    まさに!現金一括でした!安心しました😂🤍

    • 10月7日