※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こるる
子育て・グッズ

2・5歳の娘の言葉の遅れについて心配。言葉の増加が遅く、滑舌も悪い。運動は得意だが、ピースや色の認識に難あり。発達検査は正常だが、療育が必要か悩んでいる。

2・5歳になる娘の言葉の遅さが気になります。長文で失礼します。

赤ちゃんの頃からの成長は一般的でしたが、歩き初めが1・2歳と少し遅めでした。
一歳半検診では、引っかからずでしたが、質問に指差しするよりは、「わんわん」「にゃんにゃん」と見つけたモノを自分から指差す感じでした。
パパ、まんま、アンパン、バイバイ、じいじ、ばあばなど少しは言葉が出ていましたが、個人的には指さしの事で気になっていました。でも、検診中寝てしまっていたので、保健センターの方も、自分で言えて指差すなら大丈夫と言われてしまい、起こしてまで発達を見ることは無かったです。

あまり言葉は増えていかず、でも指示は分かると言う状況でした。
2歳過ぎてから、2語文は出ますが、「お茶飲む」「にゃんにゃんいた」など、自分の言える単語と繋げて言うくらいで、あまり増えていきません。「あっち、いく」などはなく、「あっち」など単語が多いです。

そして、滑舌が悪く、発音が不明瞭です。
食事では咀嚼力が弱いなどはないのですが、舌を使う発音が苦手です。

言葉を覚えようという気持ちが少ないのか、親の後に言う事は少ないように感じ、それも言葉が増えていかない原因の一つかと思っています。
おうむ返しは無く、ぬいぐるみを使った遊びが好きで、その時は宇宙語です。

運動面は、トランポリンやジャングルジムを登る事が好きで、段差からジャンプや、階段の片足ずつ登る事、鉄棒ぶら下り、でんぐり返し、ボール投げ、蹴りが出来ます。
でも、ピースはやろうとしてもまだ難しいし、丸も描けません。

捨ててきて、〇〇持ってきて、〇〇どこ?、お外いこうと言うと準備をするなど、簡単な指示は分かるように感じますが、色を聞くと、赤以外イマイチです。でも、同じ色で集めるよ、とやってみせると、赤青黄緑に分ける事ができます。

2・2歳の時に、あまりに心配で、病院の発達検査を受けましたが、90〜100が正常範囲中95でした。結果も個人差で、意味はわかってるので大丈夫との事でしたが、少しずつ増えてはいても、他の子は簡単な会話を聞き取りやすい発音で話しているのに、うちは出来ないので、心配してます。
やはり、遅いですよね。療育など行った方が良いのでしょうか。

コメント

よち

読んだところ普通だと思います💦
ただ、口の使い方が上手ではないので、療育でもいいかもですが、街の支援に言葉の教室があるなら3歳まで様子みて、良くならないなら行かせるというくらいでも今は良いのかなと思いました🤔

  • こるる

    こるる


    コメントありがとうございます。どうしても焦って不安になってしまっています。でも、相談すればお母さんが不安になりすぎると言われてしまっています。
    よちさんの言葉で、少し安心しました。
    街の支援を調べてみます!

    • 10月6日