
コメント

うさ
・困りごとが減ったなーと思っていた
・そのタイミングでちょうど療育の先生からも必要ないと言われた。
・保育園の先生からも気になる事はないと言われた
↑の理由で夫とも話し合いもう通わなくてもいいよね。また困りごとが出てきたら通おう。となり、やめました!
年長になったら小学校の就学前相談を希望すると検査が受けられるので、それは一応受けようかなと思っています。
うさ
・困りごとが減ったなーと思っていた
・そのタイミングでちょうど療育の先生からも必要ないと言われた。
・保育園の先生からも気になる事はないと言われた
↑の理由で夫とも話し合いもう通わなくてもいいよね。また困りごとが出てきたら通おう。となり、やめました!
年長になったら小学校の就学前相談を希望すると検査が受けられるので、それは一応受けようかなと思っています。
「先生」に関する質問
2歳の息子のこだわりがしんどいです😮💨 古いコップから新しいコップにしたら、前のやつが良いと新しいのでは飲まないし 靴も新しいのを買っても、前の色のやつじゃないと履きたくないと怒りだす😮💨 スプーンもフォー…
保育園の事務のお仕事ってどうですか? わかる方いればなんでもいいので教えて欲しいです🥺! 求人が出ていて気になってます! 小規模園で、事務は計算や入力メイン、電話対応、保育補助あり。 園長の補助が多くあり、愚…
石を投げてきたり叩いてきたりする子がいるのですが、先日ついに息子がその子にけがをさせられました。大したけがではないのですが、石を投げてきてそれが頭に当たりました。 私は内心怒り心頭で、学校にも相談したら先…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
ありがとうございました😊