
人工授精から体外受精に変更。費用に驚き、ゴナールエフの使用や採卵までの費用、経験談を知りたい。
人工授精がダメで今周期から
体外受精をすることになりました🥺
10月はピルで休む予定だったのに
先生が今週期からやろう!と
血液検査、ゴナールエフ450を2筒
点鼻薬で約29,000円😂
体外受精はお金がかかることは知っていますが
ピルだから3,000円くらいかな〜なんて
思ってたのでびっくりしました😂
ゴナールエフを6日間打ったので
明日卵胞の確認の為に病院です。
きっとまだゴナールエフを打つと思いますが
明日はどのくらいかかるのでしょうか?
2万はかからないかなーとは思っていますが
採卵の前までどのくらいかかるのか
体験談を教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- なー
コメント

ままり
窓口での負担はもっとありましたが、自治体の助成金+高額療養費+健保の付加給付でたくさん返ってきたおかげで、5万弱ですみました!
移植は自然周期だったので、ホルモン補充周期だともっとかかるとおもいます。
あとは医療保険に入ってればそっちからもお金がでること多いみたいです😊

はじめてのママリ🔰
卵胞がどのくらいで成長するかによってかかる値段全く違ってきます💦
けど限度額申請してませんか??
-
なー
今まで75mlだったのを
150ml打っているのでどのくらい
成長するのか未知です😲
仕事が忙しく病院以外で
時間が取れなくてまだしていません🫠- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
ゴナールが高いですよね😭
わりと医療費かかっても高額医療で返ってくると思います!- 10月6日
-
なー
ゴナールエフ以外売ったことなくて
そんなもんだと思っていましたが
高いんですね😂
教えて頂きありがとうございます🫶😳- 10月6日
なー
コメントありがとうございます🫶
沢山返ってくるの
ありがたいですね😳!
自然周期もあるんですか!
ホルモンは補充するものばかりだと
思ってました🤔
ありがとうございます🫶