※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびた
ココロ・悩み

41歳女性が更年期と診断され、ホルモン剤を処方されたが不安定。漢方も併用中。症状はイライラ、鬱、生理不順、ホットフラッシュなど。自殺願望も。

41歳、血液検査で更年期と診断され、ショックでした。
そうかなと思って受診したんだけど、実際に更年期と言われると余計に気持ちが不安定になりました。
ホルモン剤を処方されたけど、血栓症のリスクとか先生からは何の説明もなく2種類の薬を飲むように言われました。
薬剤師さんが先生に確認を取ったりしてたので余計心配に💦 薬はもらったけどまだ飲んでません。
ジュリナとデュファストンです。 更年期で薬で治療されてる方どんな治療されてますか?

初回は漢方を処方され、そちらもいっしょ飲んで良いと継続中です。漢方だけでどうにかできれば良いけど、、

ちなみに症状はイライラ、鬱っぽくなる、生理不順、ホットフラッシュ、肌のかゆみの悪化等です。

家族にも優しく出来ないし、自分は害でしかない、全て投げ出して死にたいと思うようになったり。
前はこんなんじゃなかったのに、自分が自分で嫌になります。

コメント

コキンちゃん

自分も初期症状が
何に対してもすぐイライラ、気分の落ち込み、頭痛、めまい、吐き気、生理不順、生理の量少なめで2日も続かない、老人性皮膚掻痒で、病院に行って血液検査したら若年性更年期障害と診断され何年も漢方や錠剤を飲んで治療してきました!

若年性更年期障害と診断されたのも26歳くらいのときでショックでした。

薬も副作用が出やすい体質でどれもこれも薬が飲めないので漢方で凌ぐ形で何年も飲んでました!

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨
    26歳で若年性更年期障害とはお辛かったですね😢
    漢方は何を飲んでいましたか?
    今は症状落ち着いているんでしょうか?

    • 10月6日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    緑の23番を飲んだり茶色の106番を飲んだりピルを飲んだりエストラージの薬を飲んだりと色々試しましたが何年飲んでも横ばいでした😖💦

    3ヶ月飲んで血液検査、そこで悪かったら薬を変えるか、また3ヶ月飲んで血液検査みたいな感じで繰り返しで定期的に通院してました。

    でも段々悪くなっていきもう閉経が迫ってきてるレベルの数値で不妊とも言われ、子供を考えてるならここ1年くらいで作らなければ可能性はなくなるとまで言われ、出来た第2子は不妊治療をして授かった子です😌

    第1子を産んだ後から体調がおかしくなって診断されたので、また出産が終わりホルモンバランスもガタッと崩れるだろうし更年期障害に逆戻りするんだろうな〜と思います😫

    • 10月6日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    血液検査悪かった時に上記の症状に加えかなりやばかったのが抜け毛でした💦

    更年期あたりに入ると髪の毛が抜けるとよく実母が言ってたんですがそのまんまの症状が出て排水溝が毎日詰まるほど抜けて禿げたので隠す髪の毛のセットをするのに大変でした💦

    • 10月6日
  • ちびた

    ちびた

    お返事ありがとうございます✨
    返信遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️💦

    お薬は色々試されてたんですね。私は漢方は茶色の57番を処方されました。まだ効果があるのか感じていませんが、、漢方はやはり分かりやすく変化は無いものなんですかね。。体質に合えば良いのだろうけど。

    産後から体調が崩れてたんですね😢抜け毛も酷かったとはお辛かったですよね💦
    私は40歳手前くらいから白髪が増えたりコロナ禍のストレスもあって生理周期が乱れ始めました。2人目妊活もその頃から諦め出して、今に至ります。
    イライラが子どもに対しても触られるのが無理とか鬱陶しいと思うようになって、これはまずいと婦人科へ行った感じでした🥲
    私もとりあえず漢方で様子見て、また違う病院へ相談しようと思います。

    コキンちゃんさんは第二子妊娠中ということで今は穏やかに過ごせているのでしょうか☺️
    ストレスフリーは難しいだろうけれど、穏やかなマタニティライフを過ごして元気な赤ちゃん産んで下さいね👶✨

    • 10月8日