※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらい
お金・保険

銀行で手数料がかかるのですか?信託報酬は買うものによる違いがあるでしょうか?

銀行でニーサ

手数料がかかるから、銀行はやめた方がいいとママリでかいてある方いますが、銀行だと手数料がかかるのですか?


信託報酬は買うものによるちがいじゃないのでしょうか?

コメント

べびたま

あまり詳しくないですが
銀行だと手数料が高いイメージです☺️
また取り扱っている商品も少ない気がします😌

  • さらい

    さらい

    銀行だから手数料はかからないと思うのですが、、

    • 10月6日
  • さらい

    さらい

    信託報酬が高い商品が多いのですか?

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

知識乏しいく銀行でニーサやっています。iDeCoはネットでやった方がよい理由は銀行は手数料がかかるから良いと行員の方に言われました。
ニーサは取り合つかい商品は少ないが変わらないと言われました

  • さらい

    さらい

    ありがとうございます
    信託報酬のちがいですよね。なぜみなさんが手数料高いというのかなと、、

    • 10月6日
ままり

元々銀行ではNISA以前に手数料上乗せで投資信託を売りつけてた時代があったので、それのイメージがまだあるのかなあなんて思います。銀行でNISAやる分には手数料はネット証券と変わらないです。ただし取り扱い商品は少なめです。なのでそう言う観点ではネット証券の方がおすすめかなと思います。
NISAて1人1口座しか開設できないし、金融機関変えるのも簡単にできないので、だったら商品の多いネット証券とかの方がいいよねっていうのが、銀行はおすすめできないっていう本当の理由になるのではと思います。

  • さらい

    さらい

    ありがとうございます。
    銀行は手数料がかかるとかかいてる人ばかりで疑問でした。昔はプラスでかかったんですね。

    • 10月6日
ぷー

信託報酬のことですね。でも複利なので0.1でもバカにできません🙄

  • さらい

    さらい

    ありがとうございます。銀行だからということはないですよね?信託報酬

    • 10月6日
  • ぷー

    ぷー

    投資信託を買う場合なその金融商品によって変わると言う感じです。ただ、私は銀行でやってないので間違ってたらすみませんなのですが、買付手数料とか売却手数料がかかる銀行さんもあるようなので(今どき、ネットなら全部無料なので取ってるのかわからないですが)その辺注意したらいいと思います。
    ただ、、、あちらも商売ですし、人を介するというのはその人の給料が発生する訳なので、窓口の方も説明も上手ですから、信託報酬やその他手数料がある場合はそういうのも高めのものを上手にお勧めされると思います。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

選ぶ商品によります。
同じだったり、高かったり。
取扱商品数もネットは200だけど、銀行は100だってよってことで
一般人が果たして200を全部比較して選んでるとは思えません、
一般人が選ぶ商品は銀行にも取り扱いあるよって感じです。

  • さらい

    さらい

    信託報酬以外に銀行だから、手数料がかかるわけではないですよね

    • 10月6日
deleted user

銀行の方がネット証券よりも信託報酬が高い傾向があるからじゃないですかね?

  • さらい

    さらい

    ありがとうございます。
    同じような商品でも高いんですかね。

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分、信託報酬が高い=手数料が高い
    と表現している人がおおいのかな?と思いました。

    • 10月6日
  • さらい

    さらい

    なるほど

    ありがとうございます

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    というか、銀行はネット証券よりも選べる銘柄が少ないので、ある中から選ばなきゃいけないので、信託報酬の少なさで選ぼうとしても限度がある…という感覚です🤔

    • 10月6日
  • さらい

    さらい

    ありがとうございます

    • 10月6日
ままり

おっしゃる通りです。
銀行でもNISAに手数料はかからず、信託報酬の違いです。
ただ銀行の場合、取り扱いの銘柄がネット証券に比べて圧倒的に少ないです。
以前だとネット証券が200くらいでNISA対象投信は銀行が4~6くらいとかでした。新NISAになってから銀行も取り扱いは増やしてますがそれでも15くらいで10倍以上差があります。

今はインデックスで信託報酬の安いものが人気ですが、特に信託報酬が安い投信(たとえばeMAXISSlimシリーズとか)が銀行では選べず、同じような投資先の銘柄でも信託報酬高いものしか選べないです。
それが手数料高いといわれる所以かなと思います。
信託報酬の差くらいは気にしないということであれば、選択肢が絞られている分選びやすいともいえます。

はじめてのママリ🔰

まさにおっしゃる通りですね!
eMAXISはUFJとかなら買えますし、銀行だから手数料が高い!と言ってる人はよくわからんYoutubeに感化されて本質を理解してない人だと思います😂😂

deleted user

投資信託は元の金融商品を違う販売店が代理店のようにパッケージングして売り出しているので、ネット証券のパッケージと銀行は違います。
オルカンも大元が一緒でも、違うパッケージが沢山あり、その手数理が違います。比較がネットに載っています。
当然、店舗がある銀行や証券会社や郵便局はテナント代や人件費がかかるので上乗せした商品が並びます。
電化製品もネットで買う方が安いのと同じです。
プロに聞いたほうが良いと言いますが、窓口にいるのは中身の投資のプロではなく売りつけるプロなので、知識がないとカモられます。
昔、証券会社の売り子やってた人がよくわからないけどトルコリラ売ってた。10年満期で今かなり損だろうな、お客さんどんな顔してるかな。とか呑気に言っていました。そんなものです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    手数料は信託報酬という意味で言われてると思い、手数料としました。ややこしくてすみません

    • 10月6日
ママリ

信託報酬と、為替の手数料ですかねぇ。
ただ、為替手数料と丁寧に買いてくれている人はほとんどいませんし文面から「銀行は手数料が、、、」と書く人もいるので間違って解釈してるんだろうなーと思いますね。

いまや銀行が証券会社と提携しているところもありますし、商品も数が増えて複雑化しているので、手数料がかかるからやめた方が良いとか高いからやめた方が良いとか安直な答えでもないし、是非は一概には言えないのですよねぇ。

慣れた人だと判断できますが、素人で「投資って何?」みたいな人がネット証券で全て自分でするのってハードルが高いです。

それなら、信託報酬や為替手数料が高くてもとりあえず近所の銀行に行って対面で開設して買ってみたりやってみたり、少し相談できるような人がいると安心だねとは思いますね。

投資信託は購入銘柄を勝手に決めてプロが投資してくれているので、信託報酬は高いです。ネットだろうが銀行だろうが投資信託は結局のところ投資信託ですよ。

あと、外貨を売買する手数料は確かに銀行の方が割高の傾向ですが、金融に詳しくないならぶっちゃけ銀行の方が身近で気楽だと思います。
そこの差異を理解して投資の損得を自分で判断できるようになってから乗り換えれば良いと思います。

言われて「そうなの?」ってレベルの人なら為替手数料の差なんてたいした差ではないですね。

証券口座はどこでもいくつでも作れますし、今のNISAが嫌ならやめて他にも乗り換えることもできるので、最初からハードルを上げずに、慣れてきたら乗り換えれば良いだけの話だと思いますね。

mei

銀行の証券口座ありますが、対面などで買うと購入金額によって手数料がかかりますね。

担当が信託の話を持ってきてくれますが、そこから買うと購入金額により手数料とられます。
楽天証券などでは手数料無料と書かれていますが、銀行だとそこの手数料がかかります。

信託報酬とは別にかかりますので、銀行は手数料かかるというのはその手数料だと思います。