![aさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てのストレスや楽しい時間、2人目の悩みを相談したいです。
娘が8歳なので、新生児〜の育児どんなかんじだったか忘れました😓
0〜3歳までがすごく大変だったきがするのですが
寝ない、夜泣き、泣く、意思疎通難しい
ストレスに感じることって多いですか???
楽しい!て思える時間の方がおおいですか?
皆さんはどんな感じでしょうか?
2人目をどうしようか悩み始めています。
私の育児は楽しよりもしんどいつらいの記憶が多い気がして、、、
そんな思いしてまで、子育てに挑む勇気がないです。
でも育ててみたい気持ちもあり、、、
ご意見お聞かせください。
- aさん(8歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
小4、小2、2歳います☺️
久しぶりの出産で体力の衰えはありましたが💦
心に余裕あり、末っ子に対してはストレスあまりないです😂
上の子は下の子を可愛がってくれるし、本当に可愛いですよ😍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目は1人目の全然ちがって手抜きしまくりのストレス最小限です🥹
やっぱり1人育てた経験って大きいです…!
もう可愛すぎて匂い嗅ぎまくりです(笑)
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
同じく8歳の娘が居て、先月次女を出産したばかりです。
まだ新生児の段階ですが、赤ちゃんが可愛くてたまらない反面、ここまで期間が空いているとまた1から子育てかーと憂鬱な気持ちも正直あります😵
家族は幸せに包まれてますが、
私自身は寝不足でボロボロです💦正直しんどいです。
でもやっぱり我が子は可愛いので生まれてきてくれてありがとうの気持ちでいっぱいです💓
なので辛さと可愛さで葛藤の日々です!!
ちなみに、我が家は上の子がきょうだいを望んでいて、ひとりっ子は寂しいかなぁという思いで2人目を考えました。
参考にならなくてすみません😌
良い決断ができますように🙏
コメント