
NSTの数字の変動やアラームは普通ですか?
病院の検診でNSTをつける時期になり昨日初めて付けました。
上2人のときはあまり深く考えてませんでしたが、この数字が赤ちゃんの心拍か…と思って見てると胎動と共に190くらいまで上がったり急に140くらいまで下がったり…数字がいきなり消えたり。。
機械だしその辺の変動はあるだろうと思いながらもかなり不安になります。
アラームが鳴ったら尚更。。
アラームが鳴り止まず、でも看護婦さんが来なくてナースコールを押してしまいました(T.T)
あぁ…赤ちゃん元気に動いてるから鳴ったのねーって言われましたが、、
もうNST心臓に悪いですーΣ(´□`;)
皆さんも数字の変動やアラームが鳴ったりしますか???
- はじめてのママリ

mii◡̈♥︎
110〜160までが範囲内と言われましたが、私もお腹の赤ちゃんが活発過ぎて190までになったり、その後50まで下がったりしましたが、全然大丈夫と言われましたよ(*´˘`*)♡
アラームも鳴りますが、まぁ元気な証拠だろうと思い最近は何も気にしてませんでした^^笑

ともみ(・д・)
こんにちは!
よくありました(*^_^*)
数字の変動は赤ちゃんが動いているから心拍が上がっている、数字が消えるのは動いて計れない位置に移動した、…など言われ、私も元気だねーって言われてました😄
アラームもよく鳴らしてました💡同じく看護婦さん来てくれずナースコール鳴らしてました😄赤ちゃんの心拍が高めだったり、お母さんの心拍拾って低めと判断したりすると鳴るのだそうで、よくあることみたいです(*^_^*)【また鳴ったのねー】って言われてました💡
アラーム鳴ると焦りますよね😣💡

はじめてのママリ
ありがとうございます!
お腹の中で走ってるんじゃない?とか言われて、え?そんな呑気にかまえてられる範囲なの?と思いましたが…。たしかに150くらいがちょうどいいって言われました!

Mママ☆
赤ちゃんが動いて音ひろえなくなるとアラームなるみたいですよ(>_<)
私も気になって助産師さんに聞きました(>_<)
赤ちゃんが動くと心拍もあがるので元気いっぱいなんだと思います(*´ω`*)

たけうち
よくありましたね!
わたしはモニターつけながら爆睡してまして、数値あまり見てませんでした(笑)
途中アラームで目覚めて看護師さんくると、胎動がスゴすぎてモニター外れたみたいで付け直してくれてました(ノД`)

はじめてのママリ
ヒヤヒヤしますよねΣ(´□`;)
でも皆さん良くあるみたいで良かったです。上2人のときは忘れてるだけなのか分からないけど、あんなにアラーム鳴ったかな?って感じで不安しかなく泣きそうになりました笑。

はじめてのママリ
やっぱり赤ちゃん動いたら心拍上がるんですね!!
寝てる赤ちゃんの心拍とるより動いてる赤ちゃんの心拍ほしいからこれくらいでいいのよって言われましたが、、

はじめてのママリ
爆睡??笑
わたしも寝てたいですー笑
不安で携帯でゲームしたりしてみたけど、心ここに在らずみたいな心境でした笑。

りんご0608
切迫で入院していたので、毎週つけてました。
赤ちゃんの心拍はもともと高いので、あまり気にしない方がいいと思います。
ママが不安になると、お腹が張って、赤ちゃんが苦しくなってしまうので。
なるべくリラックスです。
と言っても、ノンストレステストとは言え、ストレステストでしかないですよね(°Д°)

Mママ☆
そうですよ!
前赤ちゃん寝てる時に、助産師さんがお腹ぐわんぐわんと動かして起こしてモニターつけた事あります笑

はじめてのママリ
毎週つけてたんですね!!
赤ちゃんの心拍早いねーって言われたんですが、胎動感じてる時に170〜190.200くらいはなるもんですか??
ほんまにストレスにしかないテストですよね笑

はじめてのママリ
上の子はNSTになったらおとなしくなるような子だったのに今のお腹の子は容赦なくジッタンバッタン!!座ってたら胎動すごいし寝転んでって言われて寝転んだら、さらにジッタンバッタン!!
将来はサッカー選手ね。男の子でしょ?って言われて、、いや女子です^^;みたいな。。笑

りんご0608
200まで行ったかどうかちょっと覚えてないんですが、胎動時は赤ちゃんの心拍は上がるから、大丈夫だとは思います!

はじめてのママリ
ありがとうございます。安心しました(*´艸`)
コメント