※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごっち
ココロ・悩み

産後うつや育児ノイローゼになった方、普段は普通を装っていることがありますか?無理しているのか気になります。

産後うつや育児ノイローゼになった方おられましたら教えてください。人前では普通を装おえますか?

妹が鬱鬱していると聞いていたのですが、昨日あったら結構普通だったので、実際はどうなんだろう。と疑問に思いました。もしかして無理していたのかなぁと思ってしまって。

コメント

はじめてのママリ🔰

友達とか、ママ友とか。人前では普通にします。

  • たまごっち

    たまごっち

    感情をコントロールできるってことですか?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コントロールしてるつもりはないですが、やはり弱ってる姿?は見せられなくて。
    家に帰ってからどっと疲れがでたりします。

    • 10月5日
はじめてのママリ

産後ではないですが、うつ病発症した時は普通に学校も通ってたし日中はケラケラ笑えてました🙆🏻‍♀️
休みの日とか1人の時ににとにかく不安感とか希死念慮強くて動けなくなる感じでした😖

  • たまごっち

    たまごっち

    母が仕事の合間に様子を見に行ってるそうですが、1日中付きっきりじゃなくても大丈夫ですかね?💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出来たら仕事を休むのが一番ですが…😭
    薬の服用はされてるのでしょうか?
    それで症状がある程度抑えられるようなら、仕事中はまだ目を離されても平気かもしれません><
    ただ、性格なり症状なりで衝動性が強いとそのまま躁鬱のようになってしまったり、うつ状態でも気づいたら自殺していた……なんてこともあるので、なるべく誰かが傍にいる方がいいと思います🥲

    • 10月6日
  • たまごっち

    たまごっち

    服用はしていないと思います。通院もしていないようです。
    できるなら病院に行った方が良いと思うのですが😱

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご本人が拒否してる形でしょうか…
    行政(市の保健師さん等)に一度連絡を入れるといいかもしれません🥲
    通院して診断さえ降りれば傷病手当なども出ると思うので、本人が嫌がらないようなら一度精神科か心療内科にかかられるといいと思います…!
    忙しいようなら完全オンラインで行ってる病院もあるので、近所で探してみてください🥲

    • 10月7日
ままくらげ

人前では笑ってましたよ〜😅
「も〜しんどくて大変〜!だけど全然へっちゃらでーす!心配ありがとう〜!!」みたいな顔して、家に居る時はずっと死にそうな顔してました💦

友達が赤ちゃんを見に来てくれた時の写真の私すごく笑顔でしたが、その時はつわり前よりやつれちゃってヤバかった時です。

  • たまごっち

    たまごっち

    保健師さんや、助産師さんには相談していましたか?妹のことは、母だけが知ってます💦私たちは知らないことになってます。

    • 10月5日
  • ままくらげ

    ままくらげ

    相談しようかな……でも考えるのも会って辛い事を話すのも嫌だ……と思ってる間に数ヶ月経ち落ち着きました😅
    元々10代で鬱を患って通院してた事があったので、また通院するのもしんどいなと思いまして💦
    夫が気遣いつつも普段通り過ごしてくれたおかげでなんとか踏ん張れました。
    たまごっちさんは知らない事になってるのですね!それなら今まで通り接するのが嬉しいかなと思います☺️

    • 10月5日
deleted user

しつこいほど病院につれてったり話し相手になってあげてください!