![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那からDVを受け、数ヶ月後に首の痛みが出た。DVの後遺症として立証する方法はあるか不安。再受診してもDVの後遺症として立証できるか心配。
4月頃に旦那からDVを受けました。
救急車を呼んでその場で救急隊の方が
少し傷があるね〜と言っていたのですが
病院ではその傷は見てもらえず、
私自身もちゃんと話せなかったので
外傷はなしと言っていたように思います。
それからむち打ちのような症状があり薬をもらって
とりあえず子供もいるので大丈夫と帰宅しました。
その後、数ヶ月経ってから気づいたのですが
左から振り向くと後ろを見れるのですが
右から振り向くと首が痛くて後ろが向けません
旦那からDVを受けて以降、
首を怪我するようなことは一切なかったので
DVの後遺症だと思うのですが
これを立証する方法はあるのでしょうか?
もう一度受診して診てもらう場合、
それで何かあってもDVの後遺症と立証は
できるのかも不安です。
批判的なコメントは受け付けておりません🙇♀️
- ぴぴ(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医療従事者ではないですが、経験ありです!
立証は難しいと思います。
当時何があったのか、どこをどんな風にされたのかを話、現在の症状を伝える事によって明らかにDVが原因とみなされた場合はその時にここがこういうふうになったんだろうねと言われると思いますが、数ヶ月経っていて当時外傷なしとなっていれば難しいかなと思います。
当時警察は呼びましたか?
もし裁判にしたいとか慰謝料がほしいという場合は救急は診断書や受診履歴を提出するのみなので、あまり力にならないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直微妙な気がします💦
dvされた時の傷とか部屋が荒れてるならその写真とかもあれば別かもしれませんが、。
あとその傷を負った時に病院で診断書貰ってdvされた事とかも書いてるとめちゃ良しです👍。。
何も証拠ないってなると今の症状だけだと厳しいかとT_T
-
ぴぴ
やはりそうですよね🥲
話すのもやっとで起き上がることもできず、荒れてる写真は撮れませんでした。
救急隊の方が見たくらいしか証拠はなく、、、
病院に行った際にDV被害ということは話していて、まだ診断書は貰ってないのですが、こちらから頼めばDV被害ということは書いてもらえるのでしょうか?- 10月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
医療従事者ですが、書かれている内容からだとDVの後遺症と立証するのは難しいと思います😢
搬送時は何か検査などしましたか??
-
ぴぴ
そうですよね🥲
外傷はさらっと確認しただけ、CTなどはとって異常が見られないけど起き上がるのがしんどいのでベッドで1時間ほど休ませてもらい、まだフラフラして吐き気もあるので薬を出されて終了でした。入院をして旦那さんから一旦離れた方がとも言われたのですが、当時子供が小さく母乳育児だった為、帰ることを選びました🥲- 10月5日
ぴぴ
やはりそうですよね🥲
当時は呼んでおりません。
あまりにも動けない状況でしたので救急車を呼びました。
救急隊と病院ではDV被害と伝えているのですが、それでも診断書だけでは難しいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
診断書は受診した時に私が話してそのまま書いてもらえたので書いてもらえると思います!
ただ、私はその場で伝えて書いてもらったのでいけましたが、主さんの場合時間がたっているので最初の受診から通っていれば別ですが久しぶりに受診して貰えるかはわからないです😭
ぴぴ
経済的DVも受けていて私自身お金がなく、私が診断書を貰うことを想定しているのか旦那が未だに医療費を払ってくれていません。
病院から何度も通告が来ており、役所で私が払うということでDV被害の書類を提出し減額し、その際に一応診断書も欲しいということは話しておりました!(それから2週間ほど経ちますが未だに旦那からお金はもらえずまだ払えていませんが…)
離婚の際に慰謝料請求する予定ですが、診断書はDVと書かれていても、慰謝料請求は出来ないのでしょうか?💭
はじめてのママリ🔰
私は相手が婚姻関係ではなかったからなのか、裁判して慰謝料をもらうのに診断書、DVをされた際のドラレコ(日常的にあったので)、日記、友人の証言、あとは3回警察に入ってもらっているので警察の調書を提出しました!
経済的DVも申告する場合は通帳なども見られると思います!
(上記の相手に勝手に通帳からお金を下ろされたり金銭トラブルもあり通帳も提出しました)
担当の弁護士によっても変わってくるので無料相談をしている弁護士さんに相談してみるといいと思います!
された事、現場証拠として出せるもの、他に必要な証拠書類等色々聞いたり教えたりしてくれます!
お子さんいて動きにくいと思いますので電話相談でもいけるところは行けます!
弁護士にお願いするにもお金はかかってくるのでその辺りも相談するといいです!
ぴぴ
詳しくありがとうございます🙇♀️
私も日常的なので、その時の音声はないのですが他の日の音声や警察の方が2回ほど来たことあるのでそれも使えるのですね🥲!!
とても参考になりました!
友人の証言などが必要な際は、その友人に裁判所まできて頂く必要があるのでしょうか…?
無料相談はほとんど宛にならないと聞くのですが、相談に的確にのってくださいましたか…?
はじめてのママリ🔰
日常的なんですね😭
心身ともに辛いですね。
お子さんもいれば尚更、、。
他の日でも全然使えます!!
むしろその日だけじゃないという証拠にもなるのですごく使えます!!
私の場合はLINEのやりとりの提出、裁判所にて証言人として立ち会ってもらいました!
そこはご友人の意思も尊重されるので来たくないまたは来れない場合は弁護士が調書をとって裁判所へ提出する事ができるそうです!
5件中2件は金にならないならという感じで適当でした😣
きっとどこも同じですが、無料相談だけで終わる方が多いから案件や人柄(裁判を起こす本気さ?)を見ている気がしました!
本当にこればかりは運としか言えないような、、😩
弁護士の得意分野もあるので下調べしてDV離婚に強い事務所を探して無料相談の有無を見て初めから一本に絞るといいかもです!
私はどうでもいいところ(4件)にまずは無料相談で必要書類や今後の動き、今やる事などを聞いて準備をして本命のところへ全て揃えてから無料相談へ行き、不必要な相談を省いて無料相談丸々30分使いました😂