
コメント

はじめてのママリ🔰
島田南幼稚園は定員数が多く毎年定員割れしてます。預かりも長くやってくれるので、正社員で働いてる人もいるみたいです。保育園が落ちて南に入れるパターンもよく聞きます。
はじめてのママリ🔰
島田南幼稚園は定員数が多く毎年定員割れしてます。預かりも長くやってくれるので、正社員で働いてる人もいるみたいです。保育園が落ちて南に入れるパターンもよく聞きます。
「保育園」に関する質問
保育園にオムツ持って行ってるんですけど 8時〜18時の預かりで12、3枚は 割と普通に使い切るもんですかね?🤔 クレームとかでは全然なくて😂 昨日補充して10枚以上は確実にあったんですけど 18時前に着いて先生…
子育てしてたら自分の幼少期のトラウマ蘇りませんか? 例えば両親にされたしつけ、今思い返したら酷くない? 保育園いくの苦手だったなあ。 などなど。 わたしは今両親のしつけのトラウマを思い返して しんどくなるの…
2歳児息子の試し行動が増えてます。 妊娠してから体調いい日がなく なかなか遊んでやれないので思い当たる節はあります。😭 保育園の先生にも「ママが遊べないからやと思うんですけど、園で試し行動が増えててー、」って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます😭
南幼稚園は良い園ですか?もし知っていたら教えてください🙇♀️
はじめてのママリ🔰
のびのび自由保育ではないですね。でも、預かり面を第一優先なら、、、
幼稚園だと、中央や付属が毎年人気です。
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます😊
中央と付属が人気なんですね!こちらは預かりは長くやってくれないのでしょうか?
人気なら入るのも難しいのでしょうか、、、?
はじめてのママリ🔰
中央に行ってましたが、通常は18時くらいまで、理由問わず預かりやってますが、中央は就労証明がないと夏休みとかの長期休み中の預かりは一切使えません!あと、長期休み中も使える日が限られてしまってます。
付属も確か同じような感じで、付属は通常も仕事してても優先順位?みたいなのがあると聞いたことがあります。
はじめてのママリ🔰
ちなみに、どちらも入園は毎年抽選になるくらい人気です。