
コメント

はじめてのママリ🔰
島田南幼稚園は定員数が多く毎年定員割れしてます。預かりも長くやってくれるので、正社員で働いてる人もいるみたいです。保育園が落ちて南に入れるパターンもよく聞きます。
はじめてのママリ🔰
島田南幼稚園は定員数が多く毎年定員割れしてます。預かりも長くやってくれるので、正社員で働いてる人もいるみたいです。保育園が落ちて南に入れるパターンもよく聞きます。
「保育園」に関する質問
慣らし保育、しんどすぎませんか?? まだ3日しか経ってませんが、朝連れてってすぐお迎えの時間になるのでそこまで家のことしたりゆっくりする暇もない、子供と家に着いたら寂しさと気を張ってたのから解放されたのでず…
幼稚園と保育園だったら お子さんをどちらに預けたいですか? 今の幼稚園は預かり少し遅い時間までやってますが それなら保育園の方がいいと思いますが🤔 私の友達が幼稚園で働いてますが、 幼稚園の預かりは預かりなので…
育休延長について 9月で1歳になりますが保育園入園については来春4月入園で考えてます。そのため育休延長をする予定なのですが、この場合手続きはどのようにしていくものなのでしょうか? 自治体、会社によって違うかもし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます😭
南幼稚園は良い園ですか?もし知っていたら教えてください🙇♀️
はじめてのママリ🔰
のびのび自由保育ではないですね。でも、預かり面を第一優先なら、、、
幼稚園だと、中央や付属が毎年人気です。
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます😊
中央と付属が人気なんですね!こちらは預かりは長くやってくれないのでしょうか?
人気なら入るのも難しいのでしょうか、、、?
はじめてのママリ🔰
中央に行ってましたが、通常は18時くらいまで、理由問わず預かりやってますが、中央は就労証明がないと夏休みとかの長期休み中の預かりは一切使えません!あと、長期休み中も使える日が限られてしまってます。
付属も確か同じような感じで、付属は通常も仕事してても優先順位?みたいなのがあると聞いたことがあります。
はじめてのママリ🔰
ちなみに、どちらも入園は毎年抽選になるくらい人気です。