※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASD、ADHDの診断を持つ5歳の男の子がいます。4歳で受けた検査ではIQ84、…

ASD、ADHDの診断を持つ5歳の男の子がいます。
4歳で受けた検査ではIQ84、5歳ではIQ68となり、知的障害の診断が追加されました。
IQの低さはADHDの不注意からくるものである可能性が高いということから、診断書にはそう付け加えられてます。

小学校は情緒学級を希望していましたが、IQ75以下だと審議になるそうで、検査結果と幼稚園の先生からの意見書をもとに情緒か知的か役所が決めるそうです。
もし知的学級で決まった場合は情緒学級は選択できないと言われました。

検査中は椅子に座っていられず歩き回ったり、質問をされても全部1!と答えたりする姿が見られました。そして終盤はもうまだあるのー、もうしない!と言ったので、強制終了させられました。
お勉強の様子としては、3歳(未満児)の時にひらがなの読みは全て出きるようになり、入園式の時には「にゅうえんおめでとう」と書いてある文字が読めてました。現在はひらがなはある程度書けていて、カタカナや漢字も少し書けます。簡単な計算であれば出来ますし、英単語も幾つか分かります。
数ヶ月前からスマイルゼミをやってますが、たまに躓くことはあってもちゃんと解けています。

来月6歳になるので投薬を開始します。
不注意を抑制するお薬で、お薬が合えばIQなんて10以上上がったりもすると先生からは言われました。
もちろん、本当に知的障害があれば話は別ですが。

審議の結果、知的学級で決まった場合に、どうしようかと迷っています。本当にそこが本人に合っているのかが疑問です。
なんでも結構ですので、コメントを頂けると嬉しいです‼️

コメント

はじめてのママリ

お子さんはいま年長さんですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仮に知的クラスで入学になってもママリさんのお子さんなら学年が上がるときに情緒に移れると思いますが、学校自体が知的から情緒へ出来ないのでしょうか?🤔

    • 1時間前
まろん

見学には行かれたほうがいいかなと思います。雰囲気だけでなく教室の工夫を見られると思います😊

こちらの自治体は、
境界知能は情緒級か通級
軽度知的障害なら知的級
中度知的障害以上は支援学校
という説明がありました。

はっさく

元教員で特別支援教育に携わっていました。

情緒学級だと当該学年の学習を同じペースで進めていくことになるので、いまは大丈夫でも学年が上がるにつれてお子さん自身が辛くなっていく可能性もありますね..
知的学級だとひとりひとりのペースに合わせて学習を行う安心感はあるかと思います。

ただ卒業後の進路も関わってくると思うので、そういうところも調べてみるといいと思います!

あと途中で在籍移動なんかもできなくはないので、学校の先生や専門家の先生に相談してみるといいかもしれません。

お子さんにとって1番いい環境で学習できるといいですね🙂‍↕️