小1長男の対応が難しい。次男1歳、長女生まれたて。長男は問題行動が多く、習い事も嫌がる。家庭の雰囲気も気になる。
小1長男の対応が難しい。
次男1歳長女生まれたて。2人が可愛いのは当たり前…赤ちゃんで何をするのも可愛い。
一方の長男は、学校から連絡が来て「傘を壊した、お友達とぶつかって怪我をさせた、水筒の水を口から吐き出し人にかけた」こんな連絡ばっかり。話を聞いても嘘をつくし、叩いただの嫌な言葉を言っただの。(それは周りも言ってるらしいけど…)家でもダラダラしてばっかりで何もしない。言い訳ばっかり。
祖父母の家に泊まりに行っていないと家の雰囲気(旦那もピリピリしない、怒ることもない)が良くてそんな気持ちになってるのが嫌だ。
習い事させるにも本人がやりたくないの一点張り。
旦那は無理にでもやらせろの一点張り。
私自身もなんか長男に触れない(多分産後のガルガル期で赤ちゃん守りたいやつ)だから触れれるとゾワゾワする。
はぁ。ヤダヤダ
- はじめてのママリ
コメント
まま
厳しい事を言うようですが、息子さんも周りの子も困ってるんじゃないですかね?
周りの子を大怪我させるような事があったら、大変ですよ💦
親の責任なので、長男君の発達について、専門の機関で診てもらうことをオススメします。
あきら
毎日お疲れ様です^ - ^
3人育ててらっしゃって、下の達小さいですし大変ですよね。
全くの的外れな意見かもしれませんがご長男さん少し寂しいのかなと思いました。
我が家の上の子も同い年ですが、とても甘えん坊です。
次男と同じ扱いを望みます!
希望があれば、膝の上でご飯を食べさせたりもしています^ - ^
子供にとって、下の子は大人にとっての浮気相手と同じであると聞きました。
急に現れた浮気相手が一緒に住みに大好きな人を独占してるとなると相当なストレスですよね。
ママ、僕を見ていたずらで怒られてもいいから興味を引きたいのかなと思います。
私の口癖がもう小学生なんだからになり長男が頻繁吐き戻し、癇癪を起こすようになり後悔しています。もう小学生ではなくまだ小学生だったと。
余裕がないと中々難しいですが、出来るだけ子供に寄り添ってあげたいと思います。
-
はじめてのママリ
多分これを1番望んでいると思うんです。それは理解しています
ただ…出来ないんです。最低なんですが鳥肌立ちながらやったりしました。2人の赤ちゃんに追われてるのに、長男には5年間も一人っ子で赤ちゃん!!とやり続けたのにまだ必要なのかと。
触れられない分言葉では褒めたり、頭ポンポンしたりはしますが、長男から触られるのが膝に座ってきたり、膝から腰やお尻を触られるのがもうダメで…
本当母親失格です。- 10月5日
-
あきら
母親失格ではないですよ!
他の方へのコメントも拝見させて頂きました。
本当に大変な中頑張ってらっしゃいます^ - ^
産後のメンタルのせいもありそうですよね。
お母さんが気軽に相談出来る場所があればいいなと思いますが難しいですかね。- 10月5日
ママリ
だいたい一番上の子って満たされないんですよね。
下の子達に手がかかるからほったらかしにされてるって感覚が強いんだと思います。
お母さんも触れてくれないし。
外で暴れてる子の大半は家に不満があり満たされてない子だと園でも学校でも先生から聞いたことあります。
家庭環境見直したほうがいいと思います
-
はじめてのママリ
ほったらかし。そうですよね。
触れられないんです。努力していますが頭ポンポンと、足のマッサージくらいが限界です。
たまにぎゅーとしますがこれ以上どうしろと…というのが本音です。
抱っこも帝王切開でまだ出来ないので祖父母にお任せしたり、長男のみ連れ出してもらったり環境を整えようと努力はしているつもりです。
なんか負のループです。こちらが変わってもあの子は一生満たされない気がしています。- 10月5日
-
ママリ
一生満たされないとしても親は与え続けるべきだと思いますが😅
- 10月5日
-
はじめてのママリ
ママリさんのお子さんは困った事問題など起こさないですか?
問題を起こし続け、家で言っても何をしても変わらない、それでも与え続けられますか?
私はもう色々なことをし続け手一杯です。
色々なとこに相談し親族も頼り児童相談所という言葉まで浮かびます。与えても当たり前のように搾取されそしてそれを違う方向に持っていかれ、毎日菓子折り持って誰かに謝るんです。
もう疲れました- 10月5日
-
ママリ
うちのこは問題は起こさないのでわからないですが、
私は子供から何か返してもらうために愛を注いでるわけではないので😅
頼れるところがあるなら頼れはいいと思いますよー!一人で無理なら頼るしかないと思いますし!- 10月5日
-
はじめてのママリ
私も返してもらいたくてやっていません。でも、なぜ、と思ってしまうこともあります。
あなたの言ってることは正しいですが、あなたのような正論が人を壊します。
問題を起こさないお子さんで良かったですね- 10月6日
-
ママリ
うちの母もそういうタイプの親で、
私は幼少期からそれに勘づいてましたし勘づいていたからこそ母親が大嫌いで大人になった今も母親嫌いだわぁと思ってます。なので、同じようにお子さんがなるとあなたがしんどいのではないかなぁ?と思ってあえて私は意見をしたのですが、そう言われてしまうのなら仕方ないですね💦
正論というか、経験談でした。失礼しました!- 10月7日
はじめてのママリ
困ってると思います。もう発達系は行きました。
私も親としてこの子は…と思いたくさん相談しましたがどこも発達に問題はない。多動とかADHDとか他のもないよ。と言われました。
こちらとしては病名ついた方が腑に落ちたのです。だからこそ悩んでます。
授業参観ではうちの子座って授業聞いて…と思うレベルで周りも酷くこんなものなの?と思いました。周りの子も心配ですがうちの子もよくお友達が叩いてきたとか多くて、こんなものなのか、それともうちの子がやばいのか分からなくなっています。
まま
ちゃんと対応されてるのですね😣
失礼しました。
周りの環境がそうさせてるのもあるかもしれませんね💦
ちなみにご相談は、発達専門医ですか?
はじめてのママリ
周りの環境大きいかもしれません。私たち夫婦ももう限界を通り越して無というか…
はい発達の専門医と、市の方にも行きました。
まま
なるほど😞
それこそ今の困り事から、どういった対応をしたら良いのか、相談はできませんか?
下の子2人が出来てから、荒れ出した感じですかね?
そうじゃなければ、診断こそつかないけど、特性はあるのかなと思いますね。
正直親も困る、周りも困らせるレベルなら診断はつく必要があると思いますがね😰
はじめてのママリ
もはや私の気にしすぎと呆れられました。なので相談してもまた?と言われてしまうと思います。
荒れたなぁと思ったのは2人目が生まれな時で、そこから徐々に回復し、二学期が始まったくらい(9月)から電話が多くなりました。それまではみんなと同じように…くらいでした。
まま
そうなんですね!
皆さんも言われてる通り理由は明確ですね。
ご自身も一番分かってるようですので、あえて言いませんが😅赤ちゃん返りは大きくなってもありますし、一人っ子時代が長かった分ギャップがあって荒れてしまうのは仕方ないです。甘えたいですよ😢
うちの子も4歳で下の子が産まれた時は、まあ荒れてました😂
気持ちはわかります。だからこそ上の子を優先してあげるべきですよ❤️
まま
正直他害については、注意してすぐ治るものではないですよ。
根気強くお話ししていくこと、一緒に寄り添っていくことがとにかく大事です。
少しでも我慢できたら、とにかく褒めてあげましょう!
なんとか負のループから抜け出しましょう😣