
旦那が息子のお世話をしてくれないことに不満を感じていたが、愛情を注ぐとちゃんと対応してくれた。その瞬間が嬉しかった。
今日私がシャワー浴びてる間に旦那に息子見ててもらって、
シャワーから出たら息子、見たことないくらいギャン泣き😭
私が抱っこを代わったら、ピタリと泣き止んだ😊笑っ💗
夜中に旦那がイビキかいてグースカ寝てるときも
ギャン泣きの息子のオムツ替えて授乳して、どんなに眠くても寝るまでユラユラして...
昼間も息子と2人っきりで、お散歩したり、一緒に遊んだり、
息子に捧げてて良かったと感じた瞬間でした😭笑っ
旦那は信じたくなかったみたいで、すぐに私に『息子の抱っこ代わるよ』と言ってきました😎笑
愛情注いだらちゃんと答えてくれるんだなあってなんか嬉しくなった出来事&旦那ちょっとだけザマミロでした😎笑
- さーちゃん。(6歳, 8歳)
コメント

こたこは母ちゃん
その気持ち凄い分かります!!
私で寝てくれた時とかも心の中で
めちゃめちゃドヤ顔です(笑)
子供には頑張りが分かるんですね♥
お互いに頑張りましょう\(^o^)/!

ティガーさん♡♡
うちも3ヶ月の半ばから同じ状況です‼😆
寝る前にミルク飲ませるときはおとなしく飲んでるんですが、飲み終わってゲップさせようとすると、号泣で、これでもかってくらい涙流して泣いてます💦
私が抱くとピタッと泣き止んで、
嬉しい半面、旦那が可哀想にも見えたり…😅
でも、さーちゃん。さんの旦那さんと同じで、夜中の授乳・オムツ替えは今まで、2〜3回くらいしか、したことがないんで、泣かれても仕方ないよね〜って思ってます😆
-
さーちゃん。
コメントありがとうございます😊
飲み終わった後ギャン泣きわかります😭
かわいそうですよね笑笑❣️
うちも夜中たまにしか旦那起きないんで、
仕方ないよね〜〜です✨笑笑- 5月1日
さーちゃん。
コメントありがとうございます😊
ドヤわかります❣️笑笑
最近旦那抱っこでギャン泣き→私に抱っこかわる→すぐ泣き止む
パターンで心の中でドヤが止まりません。笑笑
はい💗がんばりましょー💗