※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育歴2年のパート保育士が、10年ぶりに保育士に復帰したら、先生から細かく注意を受けて悩んでいます。

パート保育士さんでまだまだ保育歴が浅い方にお聞きします。社員の保育士さんに細かく注意されますか?たった2年だけ社員として保育士していてほぼ10年ぶりに保育士戻ったのですが1人の先生に結構細かく注意されます。少しだけですが経験あるのに情けないし子育て経験もあるのに寝かしつけ変わりますって言われたりみじめになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

その保育士は色んな職員に嫌われてると思う大丈夫。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢

    • 10月5日
あー

めっちゃ分かります🫣
私は6年という中途半端で無駄にプライドもあったりする経歴です😂
なので、年下の正規に注意されると、「え、でもこの子にはこっちの対応の方がいいでしょ」とか思って納得できないときもあります💦
その場では「すみません💦」って言って指示に従いますが😅
ほんと惨めになりますよね~😭
私の場合は、このしょーもないプライドを捨てて「教えてくださ~い!」の姿勢になるよう意識してます🙌

こぴ

こんにちは!
私は未経験で30代後半で保育士の世界に飛び込んだので、プライドも何もないです😂
教えてくれてありがとう〜
って感じ!
逆に若い保育士さんは年上に言いずらいのか、なんか対応違ったかな?って思った時は「これで大丈夫でした?」「すみません、何か間違ってましたかね?」って自分から言っちゃいます😅