子育て・グッズ 1歳9ヶ月の子どもが歩くと親を振り返らず、自由に歩きたがります。集中力はあるが、歩くと制御できない状況。いつごろ落ち着くでしょうか? 1歳9ヶ月なのですが、1人で歩かせると親を振り返る事もなく、ひたすら歩きたい方向に突き進みます。 手も繋いでくれません。 普段は集中して遊んだりするので、多動ではないと思うのですが、歩かせるともう制御できません😅 いつぐらいに落ち着くのでしょうか? 最終更新:2024年10月5日 お気に入り 親 1歳9ヶ月 多動 はじめてのママリ(2歳8ヶ月) コメント ママり 2歳過ぎたら、親の手をつないでくれることがふえました。小手返ししたり、突然ぶら下がって(全体重を親の腕にかけて)、私がよろけて転ぶことが増えました😇両手首が慢性的な腱鞘炎なので、本当に痛いです。 10月4日 はじめてのママリ ご回答ありがとうございます! 意思疎通がある程度できる2歳くらいまではなかなか難しいかもしれないんですね… 手を繋いでくれても、ママの腕に負担がかかるのは大変ですね😅 お大事になさってください。 10月5日 おすすめのママリまとめ 親・産後・関係に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・出産時に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 親・妊娠報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名付け・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
意思疎通がある程度できる2歳くらいまではなかなか難しいかもしれないんですね…
手を繋いでくれても、ママの腕に負担がかかるのは大変ですね😅
お大事になさってください。