![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
消化管アレルギー治った方いますか? 小児科で卵を半年やめるように言われました。
消化管アレルギーだったけど、
治ったよって方いらっしゃいますか?
採血アレルギー検査は問題なく、
小児科で消化管アレルギーだろうと言われました。
半年は卵やめてみても良いと言われました😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
消化器 官アレルギーとは、遅延型フードアレルギーのことですか🤔?
息子がスーパーの卵を毎日食べるようになってから膝裏に湿疹ができるようになってしまったのでパルシステムの卵に変えたら、食べてますが発症しなくなってきました!(毎日食べてます)
あと、ビオスリーと酪酸菌を毎日飲んでもらって腸を整えてます😌
オリゴ糖もスーパーのではなく、ネットでケストースというものを購入して砂糖の代わりに食べてもらってます!
整腸剤ビオスリーは薬も思われがちですが、あれは食品です!
消化器官の3つの部位に効果があるので、腸活されている方はみなさん飲まれてるイメージです!!
的外れな回答でしたらすみません!🙏失礼しました!!
![なぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁちゃん
息子が卵黄の消化管アレルギーでした!(嘔吐するタイプ)
生後7ヶ月頃に発症して、1歳前に卵黄1匙からリトライして全卵まで大丈夫でした🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
うちもマーライオン嘔吐するタイプです🤮
発症してから一歳前まで卵はお休みしましたか?
先程小児科で卵白は少しずっとやってもいいかもしれないと言われましたが、マーライオンが怖いです🤮- 10月4日
-
なぁちゃん
私も初めてのちゃんとした嘔吐だったのでびっくりしました😂
他のタンパク質は気をつけてながら進めて良いけど、卵は完全にストップと医師に言われたのでその通りにしました!
消化管アレルギーは成長と共に改善しやすいアレルギーだそうです🥹
息子もリトライしてからは順調に進んで克服してます🙆🏻♀️- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちも最初は順調でいきなり嘔吐で量減らして挑戦してまた嘔吐で可哀想でしたし苦しそうで怖すぎました🤮
卵は完全にストップだったんですね!!
成長とともに治るの期待します、ありがとうございます🙇♀️- 10月4日
-
なぁちゃん
同じでした😂一定量超えると吐くっていう…
アレルギーって言うと蕁麻疹とかイメージしてたので、最初食べて大丈夫だ!って油断してました😂
さっき思い出したのですが、「アレルギー検査しても出てこない種類だから検査はしない。1歳前でリトライしても症状出たら大きい病院で負荷試験する」って言われました。
(何かの参考になればと…🙌🏻)
お大事になさってください😌- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
みんな赤ちゃん同じなんですね。。。嘔吐の処理大変すぎますね🤮笑
負荷試験も大変そうですね、、、
ありがとうございます😭- 10月4日
はじめてのママリ🔰
遅延型フードアレルギーというんですかね?!
息子にはいい卵、平飼い卵をずっと食べさせてました😭卵黄の量を増やすとダメでした😭
ビオスリーと酪酸菌は初めて知りました!調べてみます🤭ありがとうございます!!
ママリ
すみません、遅延型フードアレルギーとは違いますね🙏💦
卵いいもの食べていたんですね😢
ビオスリーと酪酸菌ぜひ!
YouTubeでも分かりやすく紹介されてます!
はじめてのママリ🔰
生後8ヶ月くらいの時は特に卵アレルギーは無かったですか?
YouTube見てみます🤭
ママリ
その当時は特に卵アレルギーの反応はなくて、ただ肌は荒れやすかったので卵かな?くらいで🙏💦私が幼い頃そうだったので。。
YouTubeぜひ!!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
肌荒れもアレルギーの引き金ですもんね。。。
ありがとうございます😊