コメント
みーたん
生後4ヶ月ですが、最近特にママばかりで、パパもおじいちゃんおばあちゃんも寝かしつけが出来なくなりました。特にパパは、朝早く夜遅くに帰ってくるからか、泣くこともあります。
でも、成長過程でしょうがない事だと伝え、休みには沢山相手をしてもらっています
☆★
うちの子は眠い時にグズりますが、眠かったとかはないですか❓🌟🙂
-
*mana mam*
眠いときもぐずりますが、眠くないときは構ってほしい寂しいでぐずるんですが、大抵どちらとも旦那があやしてくれて寝たりご機嫌になったりしてたんですが、今日急に私じゃないとダメになってしまって(T-T)- 4月23日
-
☆★
今日はママの気分だったのでしょうか😇
どちらにも甘えられるだなんてお子さん幸せ者ですね〜🌟😁- 4月23日
-
*mana mam*
その時の気分てこともあるんでしょうか(>_<)?確かに平日は私が参ってる時だとぐずぐずですが旦那だと泣き止むので、考えられますよね(*^^*)
旦那も娘大好きなので本当助かってます(*^^*)- 4月23日
-
☆★
イクメンパパですとお子さんも幸せですね🌸😁
うちは気分によってパパだったり、ママだったりですが、あまり人見知りないです😊- 4月24日
-
*mana mam*
旦那は女の子希望してて、念願叶ったので溺愛してるんです(*´∀`)片付けや家事なんかはあまり進んでやらないのでそっちも頼むよーと思いますが(笑)
お義母さんに女の子は割と人見知りする子多いかもねーと言われたんですが、女の子はナイーブなんでしょうかね(´・ω・`)旦那は男兄弟二人ですが、お義母さんいわく人見知りなさすぎて逆に心配だったと言っていたので(><)- 4月24日
-
☆★
知り合いのお子さんは女の子ですが、すごい積極的で、まだ1歳3ヶ月なのに年上の子にバシバシ叩いて、まだあまり話せないのに一生懸命話しかけてアプローチしてました😀
その時、女の子ってすごいなぁ〜と感心しました🌸😁
その子の性格にも寄るかもしれないですが、これからドンドン変わって行かれるかもしれないですよ🌟🙂- 4月24日
-
*mana mam*
時々ものすごい姉御肌(?)な女の子いますよね(°Д°)年齢差なんて関係なく、グイグイ行くような(笑)
きっとこれからどんどん性格ができあがってきて変わっていくをでしょうね(>_<)どんな子になるやらドキドキです!- 4月24日
-
☆★
まさに姉御肌な子でした❗😁(笑)
どう見ても年上の、3歳位の男の子をバシバシ叩いてました(笑)
これからが楽しみですね🌸😛- 4月24日
-
*mana mam*
沢山お話し聞いていただいたのでグッドアンサーに選ばせていただきました(*^^*)
やはりどの年代でも女は強いですね(笑)
うちの子もそうなるのか…はたまたおしとやかになるのか…ドキドキしますが楽しみです(о´∀`о)- 4月24日
-
☆★
やはり女性は年齢関係なくお強いですね〜🌟😁(笑)
私も出来るなら女の子の成長過程を見ていたいなぁ〜と思いました💡😛
今日は沢山お話出来て楽しかったです🌸😁
グッドアンサーもどうもありがとうございました❗❗😆- 4月24日
ha_na
うちの娘もいま9ヵ月なんですけどちょっと前までそんな感じでしたよ!(笑)
パパが抱っこすると泣き出して私が抱っこすると泣き止むんです(笑)
うちの旦那も育児には積極的に参加してくれてたんですけど突然ママじゃなきゃダメってなりました💦
特に夜の寝かしつけと夜泣きして起きた時はもうパパが抱っこすると更に泣き出してもうギャン泣き😂💔
私的には少しでも体休めたかったからパパにお願いしたかったけどギャン泣きなので
もう諦めて私が寝かしつけてました(笑)
今はそこまで酷くはないですが
それでもたまに私じゃなきゃ泣き止まないってあります💦
旦那もかなりショック受けてて一時娘に近づかない方が良いんじゃないか、嫌われたんじゃないかってすごい悩んでました😅(笑)
-
*mana mam*
突然始まりますよね(>_<)これは人見知りに入るんでしょうか(*_*)
昨日も旦那の実家に行ったんですが、お義母さんが抱っこしても旦那が抱っこしてもダメで私が抱っこしてやっと寝付きました(T-T)
それが続くと旦那が育児の自信なくしそうで可哀想になってくるんですが、女の子に割とあるあるなことなんでしょうかね(´・ω・`)?一番一緒にいる時間が長いから仕方がないのかなと思って、私も諦めてずっと自分が抱っこしてます(>_<)- 4月23日
-
ha_na
多分人見知りが始まってきたのかな?って私は思ってました!
うちも私の妹や弟や父が部屋に入ってきただけで動きが止まって固まり近づいて来ると泣き出してました(笑)
うちは旦那が仕事が忙しくて朝もほとんど顔を合わさず、夜も寝付いてから帰ってくるって感じだったので余計なのかな〜って思ってました!
うちも旦那自信なくし始めて
どうせ俺が抱っこすると〜的な発言が多くなってきてたからヤバイなと思って
朝も旦那が家出る前とかに娘起こして朝の挨拶とかするようにして
出掛けてる時とかは旦那でも平気だったので休みの日は旦那に抱っこ紐してもらったりして
パパの抱っこ嬉しいね〜💓とかって話しかけたりしてました!(笑)- 4月23日
-
*mana mam*
間違って下に返信してしまいました(T-T)申し訳ありません(;_;)- 4月24日
ゆずはちみつ
パパ見知りですかね😄
うちもパパ見知りありました‼
近寄るだけで泣いてたりして、ママじゃないとだめでした!
時がたつにつれて子どももだんだんパパを認知できるようになってくると思います😊
-
*mana mam*
やはりこれがパパ見知りってやつなんですかね(T-T)
平日は長く顔合わせられないから仕方がないですよね(´・ω・`)根気よく相手してもらうようにしていきます!返信ありがとうございます♡- 4月23日
katzi
うちもそんな時期ありました😂
急に始まってビックリしますよね!
昨日まで大丈夫だったよね?と💦
その頃は、旦那には、人見知りの時期だから、と言って、パパが嫌なのではなく、「ママ以外」がダメなんだ、ということを説明して、フォロー(?になってるかわかりませんが)してました💨
ずっと関わっていれば、そのうち、パパだということを分かってくれるはずです✨
未だに、夜は私が添い寝しないと寝ませんが(旦那だとギャン泣き😭)、昼間はパパ大好きで、帰ってくるなり足にまとわりついてます✨そして、旦那と娘2人でお出掛けできるまでになってます😊
今は旦那さん辛いと思いますが、めげずに関わってもらえれば、娘さん、パパ大好きになるはずです!
-
*mana mam*
これも成長の過程だから仕方がないですもんね(>_<)旦那にもこれは誰もが(?)通る道だからめげずに一緒にいてあげてってフォローしたら、今まで朝なんかギリギリに起きてたくせに今朝から早速早めに起きて娘を抱っこしたりお世話してくれてました(笑)人見知りしてくれてありがとう娘よと、心の中で思ったことは内緒ですが(*´ー`*)笑
パパ大好きっ子になってほしいようなので、頑張ってもらいます♡- 4月24日
*mana mam*
少しずつ人見知りが始まってるんですかねー(´・ω・`)?
うちも私の両親やお義母さんやお義父さんだとダメになってきています(><)じーっと顔見て親じゃないとべそかいてます(笑)
私も旦那と娘がなるべく触れあえるように旦那をよいしょよいしょしてます(笑)普段一緒にいられる時間が短いからこそ、積極的に関わってもらおうと思います(о´∀`о)
*mana mam*
うちの子ももうすぐ4ヶ月になるんですが、顔を最近よく見るようになってきたので顔を識別してるんですよねきっと(*^^*)
やはり旦那には根気よく相手をしていってもらうしかないですね(>_<)返信ありがとうございます♡