![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
毎朝同じです☺️今もガミガミ言いながら送り出しました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小4でも毎日同じ事言ってます、、、。
-
ママリ
ありがとうございます
言わなくても自分で時間みて行動してよ!
って言っちゃいます😂- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小2、たまーに自分で時計見て動けるようにはなりました!
が、基本的にはこちらが言わないとダメです😭
-
ママリ
ありがとうございます
ホントにそうなんですよ!
うちは7時25分に家を出るのですが、最終的には「もう25分じゃん!ママが言わないから」と焦って出かけます💦
いやいやって感じです- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ1年男児です🙋♀️
何回言っても動かず叱ってグズグズして友達が来て慌ただしく出発です。
1回言って動ければ素晴らしいと思うのですがどんな感じですか?
-
ママリ
ありがとうございます
25分までに準備しなければなので一回言えば行動できるのですが、毎日同じ事言ってるよね!自分で時間みて行動しなさいってなってしまいます😞💦- 10月4日
![𖠋𖠋𖠋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖠋𖠋𖠋
三年生の長男が時間見て動くタイプなので小一次男も二学期になってから自分で朝ごはんは何時までに食べ終えると決めて動いてくれてます☺️
-
ママリ
ありがとうございます
やっぱり兄弟がいるとそれを見て行動できるからいいですよね😯- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3年と1年男子がいて、どちらも言わないと動かないので頭がおかしくなりそうです😂
最近はご褒美制度とチェックリストを使って少しでも自分で動いてもらえるようにとやってます💦
①6:00に起きてから着替え終わったら、6:30まで動画見ていい
→動画見たさに自分から着替えるようになりました😆笑
②やることをチェックリストにしておいて、終わったら登校時間まで自由時間
→いちいち言わなくてもやれる事が多くなりました😆笑
上記は帰宅後も同じようにやってます!
ママリ
ありがとうございます
もうため息が止まりません笑
言っちゃいますよね💦