![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育について相談です。職場復帰前に慣らし可能か悩んでいます。慣らしは4月1日からで、前年度にやってもらえるか不安です。育休として終わった後の職場復帰も考えています。皆さんの経験を教えてください。
慣らし保育についてです。
来年度4月1日から復帰予定です。
慣らし保育がすぐ始まると思うのですが、1日から職場復帰でなかなか午前で早退したりが難しかった方いますか?近くに両親もおらず、頼れません。基本は復帰する二週間前から慣らし可能と言われてますが、4月1日復帰のため二週間前だと前年度になるため、慣らしは4月1日からと言われました。
お願いして前年度にやってもらえた方はいらっしゃいますか?仕事早退が厳しい場合はやはり慣らし中も育休として終わったら職場復帰のがよいんですかね?
みなさんどうされるのか、またはされたのか教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![kikiママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kikiママ
娘が4月中旬生まれで、4月1日付けで復帰しました!
慣らし保育は、保育園に事前に復帰日など相談して3月20日以降から開始しました!☺️
が!保育園の先生に、年度末なので、あまり関わってみてあげれないこと、娘のならし具合によっては、復帰後数週間は時短勤務してほしいという条件付きでした。
こちらから、職場に上記内容伝え数週間ならと時短勤務していました!
娘も頑張ってくれて、4月2週目からは慣らしも終わり、普通保育時間帯で預かって貰えたので、そこから時短勤務をやめてフルで働きましたよ!☺️
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
5月1日に復帰しました。
慣らし保育に期間がかかったのと
風邪をもらってきたり
慣れない園生活で疲れが出たりで
呼び出し📞頻度高かったので
4月中育休できるのであれば
した方が安心だと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
5月1日付で復帰ということは二週間前から慣らしを行いましたか??やはり病気になりますよね💦。。
- 10月12日
-
ma
お返事遅くなりました🥹
いえ、4月1日から2週間の慣らしで
3週目から通常保育でしたよ!- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月1日の時点で仕事復帰していたので、慣らし保育は1週間で終わらせてもらった&1週間仕事はお休みして対応しました!
前年度に慣らし保育は基本的に無理だと思います💦
慣らし保育終わるまでは育休もしくは有給で対応するのが1番いいと思います😊❤️
-
はじめてのママリ🔰
やはり前年度慣らしは厳しいですよね💦。。慣らしを一週間で終わらせてもらえるとありがたいですよね。。2人とも泣かずに無事スムーズに終えれればいいのですが、色々悩むことが多いです。
- 10月12日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます。園見学や役所に電話で聞くと3月慣らしは厳しいとのことでした💦復帰時期を少しずらすことを視野に入れてますが仕事柄厳しいので園が決定次第再度聞いてみます。