子どもの将来のビジョンについて悩んでいます。他の方はどうしているのか知りたいです。
皆さん、我が子にどうなって欲しいという、明確なビジョンはありますか?
私は夫によく聞かれますが、答えられません。
長男が発達障害です。
よく長男のことについて主人と話し合います。
私は息子のさを育てるゴールのビジョンについて、ぼやーっとしていて明確なビジョンが無いと言われます。
木ばかり見て森を見てないと。
まさにその通りなんです💦
普通はあるものですか?と気になったので皆さんに聞きたいです。
発達障害に手を焼きすぎて、もう1日子育てすることに精一杯です。
1日の子育てもうまくいかないのに、
将来のビジョンなんか立ててられないという現状です、、、。
主人としては、ビジョンを達成するかどうかは別として
少しでもそこに近づくように育てることがとても大切だと。
ちなみに主人には、息子に対する、しっかりとしたビジョンがあります。
私は前から主人に言われてますが、いまだに
明確に"こうなって欲しい!"
と思えるブレないビジョンが出てきません。
皆さんは子どもにこうなって欲しいという目標
明確なビジョンはありますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
はじめてのママリ🔰
あります。
出来ればそこそこの学校に進学してもらい、夫は公務員家庭なので堅い職につくか、国家資格をとってほしいです。
…ですが、実際そういくかは微妙ですよね。
うちの兄がずっと秀才でいい大学出たのに、現在ニートしてます。
人間わかんないですよね。
もう、最近はとりあえず健康で周りの人と足並み揃えて生活できて、自立してくれたら御の字かな、、って感じます。笑
ママリ
私は、体力がある子、自分の好きなことがはっきりしてる子になって欲しいなーと思って子育てしてます。
体力さえあればできる仕事多いですし、頭よくても体力がないと仕事できませんし…
それに、優しくても体力がなかったら、将来共働きになった時に働きながら家事育児ができないと思うので、家庭不和になりかねません。男も女も体力が大事だと思っています😊
あとは、好きなことややりたいことがはっきりしてる方が人生楽しいし、友達にも恵まれると思います。
だからなんでも自分で選ばせるようにしています。
結婚相手も大好きな人と結婚してほしいです(同性愛でも何でもいいんですが)。
あとは大人になった時に一緒に旅行に行ったりできる関係でありたいと思って子育てしてますよ✨
人間性って、生まれつきの気性もあるし、難しいですね。
お子さんに障害があるそうなので、失礼ながら相手の気持ちを考えるって障害によっては一番難しい分野になりますよね。
そうなると、ママリさんがいまされているように、目の前の子育てや療育を頑張ることが一番パパさんの目標に近づく気がします。
はじめてのママリ🔰
自己肯定感高い子に育って欲しいなーとか、自分の好きなこと見つけて楽しんで欲しいなーとか、素直で人の気持ちに寄り添える優しい子に育ってほしいなーとかそのぐらいです!
もこもこにゃんこ
そんなハッキリしたのはないですね💦
うちも発達障害あって、よく聞かれますが、「ん〜💦」と悩みます。
とりあえず、好きな事見つけて自分で生きていけると良いな〜とは思ってます。
好きな事で生きていけるのが1番ですが、なかなか難しい事だしな〜と😖(定型でも難しいですよね)
もちろん理想は、仲間がいて〜とか素敵な人と巡り会って〜とかありますが、アレもコレもはね💦
とりあえず何かしら自分の居場所があって、自立できたら良いな〜と思ってます😄
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました😓
特に障害があると、高望み出来ないのはもちろん、なるべく定型に近づくように持っていく、普通の社会で暮らせるように持っていくことで精一杯ですよね、、
私が"強い心を持った子になって欲しい。"というと、「強い心ってなに?」とか言われるんです、、なかなかすぐ答えられず、、
「じゃあ俺の思う強いは、自信だ。これだけは誰にも負けないって自分で思えるものがあったら○○〜」
と、主人は何でも深い考えを持っています。
それも家柄代々、人にお説教をする仕事をしてるので、自分自信そうやって親に教育されていて、主人の世界観には私は及ばないです💦
浅い話じゃなくて、もっと深い所まで見ようよ。って言われます。難しいし、明確にビジョンを構えておくことがそんなに重要なのかな、と分からなくなります。- 10月4日
-
もこもこにゃんこ
なんかあまりハッキリ、こう!って思っちゃうと、思ったように行かなかった場合に「なんでー😭」ってなりそうだし、臨機応変にその時その時対応して行く方が良くない?って思います😄
深く考えれる人は考えれば良いし、まぁどうにかるさ〜。子どもは子どもだし自分の人生自分で考えて生きていけー!ってゆる〜く考えるのも良いと思ってます。- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。お父さんは考えを持って子に伝える、
お母さんは逆に子の考えを包容する
それでバランスがとれてるのもまた良いのではないか、と思えました。
アドバイスありがとうございます!- 10月4日
コメント