![みふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
普通に不公平
2人の子供なんだからって思います
旦那さん有給ないんですか??
ママの休みの日は完全1人時間がないと休みとは言いません。
![はじめてのママリ🔰!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰!
我が家もそんな感じです( ´Д`)
不公平ですよね…
-
みふ
そうなんですね。似たような家庭も、少なくはなさそうですよね。なんでママばっかり我慢しなきゃ行けないのって思います😭😭
- 10月3日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私もそうでしたよ😭
どうしても私の負担が減りませんでした。実際、子供もママがいいということが多くて。
夫は熱を出した際の受診はどこに行けばいいか?何を持っていけばいいか?などがわからず、私が看護師なので、私の方が上手に対応できるし、何があっても安心だからと夫は思っていたようです。
いまは受診もついてきてもらって、練習して😂
子どもがあまり手がかからなくなり、会話できるようになったので、体調不良時も休んでくれるようになりました。
やっといま対等になりつつあります。まだ私の方が体調不良時は休むことが多いですが。
休みの日は作ってもらわなきゃ、不公平だと不満が溜まるのは当然ですよね。
せめて月1〜2日でも、お互いに思いやりながら交代で、自分時間が確保できたらいいですよね😭
-
みふ
返信遅くなりました🙇♀️
休んでくれるようになったんですね!
ほんと、月1、午前中とかだけでいいので完全な休みが欲しいです。1番は土日休みが一緒だったら良かったんですけど…。
コメントありがとうございます😭🙏- 10月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫が休みの日は
子供も保育園休ませてます🤭!
うちの夫も保育園の送り迎えも
体調不良の休みもしたことないので
休みの日くらい子供と過ごしてねと伝えてます!
-
みふ
休ませてるんですね!うちも休ませるようには言ってます。でもついでにご飯作るのとか頼むと、大変だから保育園預けるって、、私は子供見ながらいつも作ってるんですけどね😭
普通に子供との時間いつもはほとんどないんだから、そうして欲しいですよね!- 10月7日
みふ
転職したばかりで有給はないみたいです😭私も突発的な休みは有給使えないので同じことなんですけどね、、
親が休みなら子供は預けちゃいけない園なのに夫は普通に保育園預けるし、私がいくらこういうことを訴えてもピンときてないみたいで、私が不公平と思うのがおかしいのかと思うこともありました。そのコメントですごく救われた気分です。
もう私が我慢すればいいかとさえ思ってましたがもっと話し合ったりしようと思います。ありがとうございます。