![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自由な時間があるのに満足できず、イライラする悩みです。自分を客観的に見ることが苦手で、心の持ちようや考え方について知恵を求めています。
どれだけ自分の時間があっても足りないと感じてしまうという悩みがあります😔
現在私は在宅ワークをしており、仕事の合間にひと息つく時間はあり、夜も寝かしつけの後に1時間半ほどひとりの時間を取れているという状態です。
しかしながら、家事や育児をしている間じゅう頭の中には「もっと、ひとりの時間がほしい!」という考えが浮かんでしまって、イライラしてしまいます💦
料理やお風呂の時間が勿体ないと思ってしまいます。(いやいややりますが)
客観的に見て、自由な時間が取れている方だと思うので、出来れば今の現状で満足したいと思っています🤔
自分を俯瞰して見ることが苦手なのか、イライラする原因がよく分かりません😭
どうにか、現状で満足したいと思っています。
心の持ちようなのであれば、どういう考え方にすればいいのか?
また、心の問題なのであればどんな状態が考えられるのか?
自分一人の頭では解決しないため知恵をお借りしたいです🙏💦
- さくらもち(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく在宅で合間に一息はつけますが、これを1人時間にカウントしてません!!🤣
寝かしつけ後は夫婦の時間、週末はワンオペで6歳と3歳つれて遊びに出てます!
月に1-2回、土日もらえたりはしないんですかね?
たまに有給とって平日まるっと休んでしまうとか😳
さくらもち
なるほど、仕事の合間の一息はノーカウントなのですね!確かに気は張ったままなので休んだ気にはなってない感じもします(›´-`‹ )💦
寝かしつけ後も言われてみれば夫が横でいたりするので会話して終わることもありますね〜
週末のワンオペお疲れ様です😭週末は私も夫の手はあるものの子供優先の予定ばかりです。
月に1〜2度は友達とランチなど出掛けていい(ただし晩御飯までには帰宅)というルールです。
有給は子供と自分自身の通院で取っていたので、リフレッシュのために取ったことありませんでした!けっこう心が苦しくなってる現状なので、確かにリフレッシュ休暇もありだなと思いました✨
コメントありがとうございます🫶