
授乳回数が減ると母乳も減る可能性がありますか?夜中の授乳間隔が長くなり、母乳が減るのではないか心配です。途中起きて刺激した方がいいでしょうか?
授乳回数が減ると母乳も減るのでしょうか?
1ヶ月の授乳回数は15〜20回
先週(2ヶ月前)から8〜10回
になりました。
また、夜中も4〜7時間空くようになったのですが
母乳が減らないか心配です。
流石に、その時は起きると母乳パッドから溢れて
服も濡れるくらいお🥧は張ってます!
途中起きて刺激した方がいいのでしょうか?
先輩ママさんぜひ教えていただけると嬉しいです🥹
- あーちゃん(妊娠11週目, 1歳1ヶ月, 2歳3ヶ月)

なぁちゃん
子供が飲む回数、量に合わせて分泌量も変わっていきますよ!
睡眠時間が長くなるにつれて、夜間の分泌量も調整されていくはずです。
間隔空きすぎて痛いときは搾乳したりしましたが、他は特別なことせずに2人完母で育ってます🙆🏻♀️
コメント