
コメント

はじめてのママリ🔰
小さな銭湯みたいな所なら、番頭さんに子ども一人なので〜って言いますけど
(常連さんも多いと思うので、見守りお願いって言ってくれるパターンもあるかと)
大浴場施設なら一人でできないなら入らないでくださいって言われるだけでは?

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ心配なら1人で行かせないほうがいいです。
わざわざスーパー銭湯に行かなきゃならない理由がありますか?
-
はじめてのママリ🔰
あったので質問しました。
そうですね💦- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
補足で書いたので見て下さい。
わざわざスーパー銭湯に行かなきゃ行けない理由ありますか?
ってなきゃ行きませんよ…
ネットだと伝え方難しいですね。- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざスーパー銭湯には、スーパー銭湯に行くことすべてを否定しているのではなく、そんな状況で行かせないきゃいけない理由がありますか?という意味です。
理由を読みましたが、小2を1人でスーパー銭湯に行かせなきゃいけない理由では全くないですよね。
シングルマザーかつお風呂が壊れて何日も風呂に入れてないぐらい状況でやっと考えるくらいの選択肢ではないですか?小2を初めてのスーパー銭湯の男湯21人で行かせるって。
パパやおじいちゃんも一緒に行ける日に行く、友達家族も一緒にいってもらって友達家族のパパに見てもらうとかでないと。- 10月3日

Yuu
私もスーパー銭湯レベルだと心配ですね💦
小さい銭湯ならちゃっちゃと済まして出れそうですが‥
おウチのお風呂が壊れたとか、特別な理由がない限りはやはり見送ると思います。
もし1人で入ると仮定して、伝えるなら
体や髪を洗ってから入る。
飛び込まない。
出る時間を伝える。
知らない人にプライベートゾーンを触らせない。
くらいですかね〜
-
はじめてのママリ🔰
そこまで大きくはないけど、銭湯よりはちょっと大きいスーパー銭湯って感じですかね🤣
2年前から行きたいと言われてて、習い事で〇〇大会優勝したら絶対行こうね!頑張るから!!!
って1ヶ月間言われ続けてて私が折れる形で2年前に約束をしてしまったんですよね…
低学年の部と高学年の部があり、そもそも高学年でも優勝出来たらいいなぁぐらいの気持ちだったので、温泉デビューは高学年くらいかなー?って思ってたら…って感じです…
なるほど!
出る時間を伝えるのは頭にありませんでした!- 10月3日
-
Yuu
それは頑張られたんですね^ ^
どなたか男の方で一緒に入っていただける方はいなさそうですか?
やはりこのご時世、小2の1人は心配です💦うちも低学年、高学年共に息子がおりますが、1人は何かあった時に対応しきれないと思います💦- 10月3日

ままり
小2を1人で行かせるのは危ないですよ。どんな大人がいるかわからないので性犯罪に巻き込まれかねないです。
どうしても行きたいならご主人や男性の保護者に同行してもらうか、無理なら家族風呂のあるところがいいですよ。
それでも構わない、強行することようでしたら、ロッカーの使い方、洗い場の使用ルール、入浴時のマナー、脱衣所利用時のマナーをしっかり伝えてください。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…
そこを1番心配してます
なるほど、家族風呂ですか。
息子に提案してみます。- 10月3日

なあ
4年でも一人では行かせられないです😞💦
大きいお風呂にいきたい、家とは違うお風呂に入りたいなら客室露天風呂付きの温泉旅行とかがいいと思います♩ご褒美には最高プランかなと☺
努力してたら行かせてあげたくなりますよね😭
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
はじめてのママリ🔰
男性の親族や男友達にお願いしないと行かせられないです。
その温泉自体子どもお一人様歓迎なら行かせますー。