
3ヶ月の赤ちゃんが泣いてしまうので、おんぶ紐を使いたいです。おすすめのおんぶ紐や、赤ちゃんとの過ごし方について教えてください。
3ヶ月の女の子ママです。
最近私が離れると、メリーを回してもおもちゃを渡してもバウンサーに乗せても泣かれてしまいます💦用事が進まず、あまり泣かせるのも可哀想ですし、、
そこで質問です
① おんぶ紐を取り入れたいのです
今エルゴのキャリー?と、アダプトを持っています。しかしエルゴはおんぶは7ヶ月〜とかですよね?腰座りしてからって事だと思うんですが、、基本的におんぶ紐は腰座りしてからなのでしょうか?😭
それまでのつなぎにリーズナブルで背負うのが簡単なおんぶ紐のオススメがあれば教えて頂きたいです✨
② 基本日中は抱っこかお膝の上です😅
同じような方いらっしゃるかと思うんですが、その時って赤ちゃんとどのように遊んだり過ごしたりしていますか?
よろしくお願いします🌸
- にゃぽん(8歳)
コメント

まめ
同じく生後3ヶ月の抱っこちゃんです!
2ですが、最近モノを触ったり握れるようになったのでオーボールだったり妊娠中に作ったニギニギで遊んだり、おててやあんよを動かしたり、手遊びしたり歌ったり、わんこと触れ合わせたりですね😊💓
うちの子は初めからメリー気に入ってくれませんでした(笑)
数分見ますがこんなものに騙されるか!とばかりにそのうち泣き出します😂

damas
うちも似た状況です💦
抱っこ紐でも出来る家事なら
抱っこ紐でしてます🙌
料理のときは機嫌のいいときを見計らって
バウンサーをキッチンの入り口に置いて待ってもらいます☺
遊ぶときはいないいないばあしたり
脇や足をコショコショしたり
ガラガラで遊んでたりします💕
-
にゃぽん
コメントありがとうございます!!
同じ過ぎて驚きました、我が家もキッチンの入り口にバウンサー置いて料理してます!
泣きそうになったら、冷蔵庫開いて見せると気を取られて一瞬泣き止みますが、電気代がかかるので、本当に困った時だけの必殺技にしてます😂
遊び方も参考になりました!コショコショはした事なかったので、明日早速トライしてみます、ありがとうございます💗- 4月23日

クリスタルたまちゃん
うちの子も抱っこ大好きです。
ラッコ抱きで寝るのが好きで、寝落ちして、布団に降ろすとギャン泣きです😖
エルゴアダプト使ってます😊
抱っこ紐を嫌がらないので、おんぶ紐を買いました。
不器用なのでエルゴも練習したけど、おんぶも練習して、やっと使えるようになりました。
両手が使えるので、台所で作業が出来て嬉しいです。買ってよかったです😊
-
にゃぽん
コメントありがとうございます
背中スイッチ敏感すぎますよねぇ、もう少し鈍くてもいいのに😅笑
おんぶ紐難しそうですもんね!今日買い物行った時にあったので、買おうかなと思いましたが、4ヶ月からって書いてたので辞めました。やっぱり4ヶ月〜くらいのものばっかりなんでしょうかねぇ
両手フリー、めっちゃ羨ましいです😭💕- 4月25日
にゃぽん
コメントありがとうございます
抱っこちゃん、同じですね😊💕
なるほど〜💕参考になります
わんちゃん居たら、すごい刺激になりそうですよね✨
騙されるか!って感じ、すごくわかります!離れる時にメリー見ててねぇって言っても、チラッとメリーを横目で確認してから、私の方をみて更にヒートアップします😂😂笑
まめ
ツルツルともふもふのわんこがいるのですが、やっぱり触り心地的にもふもふちゃんが好きらしいです😊
本当それです!!
お、見てる見てる〜って思ってちょっと離れようとしたらチラ…ふぇ〜ん!ですよね😂
昨日お下がりのベビージム出して見たんですが、メリー同様寝かされてぶら下がってる系はダメみたいで秒速で泣かれました🤣
洗濯掃除は抱っこ紐で、ご飯は娘を夜寝かしつけてからしてます💦
にゃぽん
実家にわんこがいるんですけど、まだ飛びかかられそうで怖くて触らせてないです😅やんちゃ盛りがいるので🐶
ジム使おうとしてるところでした!うちも試してみますが、多分泣かれるやろなぁ〜笑
わ、すごく参考になります!
うちは掃除洗濯は泣かせてますが、料理だけは泣かれると焦ってしまって😥火元は抱っこじゃ怖いし、、悩みますよねぇ
まめ
ジム出した当日しまいましたもん😂
娘にはまだ早かった💦
せっかくあるからそのうち遊べるようになるといいんだけどな〜😣
火元は抱っこ危ないですもんね!
私背が小さくて腕が短いので抱っこしながらキッチンはかなりキツイから諦めてます(笑)
主人の帰宅が遅いから寝かしつけ後に作れるのが救いです😅