
保育園の入園時期について相談です。一斉申し込みと途中入園、どちらが入りやすいか知りたいです。人気の園を後回しにしています。
保育園の申し込みについて👶
育休延長希望です。
3月生まれでR6年度分で3月〜4月と
R7年度分で4月〜の分を一斉申し込み予定なのですが、
一斉申し込みをせずに3月、9月(一歳半)の途中入園とどちらが保育園入りにくいのでしょうか?
申し込み用紙には多分1番人気の園(いつ見ても募集人数0のところ)を記入し、育休延長可能なので後回しOKにチェックしました。
教えていただけると嬉しいです🙇🏻♀️
- ままり(妊娠16週目, 1歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
延長希望なら誕生月の申し込みが必要ではないですか?
3月9月の申請が必要だと思います。どちらも4月よりは入りづらいと思います!

ママリ
育休延長は会社が認めれば延長できますが、
育休手当をもらえるのは1歳の誕生日までで、それ以降もらうには落選した保留通知書が必要になるので
入る気がなくても3月も申し込まなきゃ育休手当もらえないです💦
保育園で働いていますが、
年度末の入園は結構レアだと思います🤔
どっこいですが、9月とかの年度途中のほうが入れる率は上な気がします。
-
ままり
コメントありがとうございます!
10月の一斉申し込みで3月と4月分一緒に申し込みできるって言われたのですが、入っちゃうと困るので3月、9月で申し込みするか迷ってしまって💦
あまり変わらないのですね😖
そもそもなんですが3月申し込みして不承諾通知もらう、次は9月入所に向けて8月に途中入園申し込みで合ってますか?😭- 10月3日

はじめてのママリ🔰
延長したいのなら3月に申請してそのあとは4月スルーして9月ですかね🤔
保育園で勤めていますが、夏以降(特に0歳以上)は引越しなどがない限り欠員でないのでめったに募集かけません!
-
ままり
コメントありがとうございます!
4月スルーでいいんですね🥺
教えてくださってありがとうございます😭♡- 10月4日
ままり
コメントありがとうございます!
3月は申し込みます!
年度変わりで4月と9月どちらの方が良いのかなと分からず💦
9月の方が入りづらいのですね🤔
退会ユーザー
年度途中は基本的に誰かが引越し等で退園しないと空かないです。
私の住んでいる自治体だと4月に空きのあった園も8月までには定員埋まってます!
ままり
そうなのですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️