
咳が続き、悪化しており、治療しても改善せず、早めに受診したい状況です。
9月の半ばから咳が出始め、先週末から悪化しました。
発熱は1晩だけ38度まで行きましたが、それ以外は発熱なしです。
カルボシステイン、アスベリン散、リンデロンシロップ、漢方、吸入は全てやっていますが、なかなか咳が落ち着きません。
少しでも喋り続けたり、食べるだけで咳き込む状態です。
夜間の咳は続いていますが、起きてしまうほどではなく、だいぶマシになりました。
咳が続くようならまた受診してねと主治医に言われたのですが、今週月曜日に受診しています。
明日は旦那が休みで私が出勤、土曜日は私がワンオペなので、連れて行けそうなのが今日なんですが、流石にスパンが短いですよね?💦
たまたま、下の子が保育園から今日病院受診するように言われたので、このあと病院に行くのですが、ついでに診てもらうには早すぎますか?😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

アラフォーママ☆
うちの娘は喘息持ちで
この時期悪化します💦
季節の変わり目もあるし
熱は全くないけど
ずっと咳、鼻水です💦
薬はフェキソフェナジン
と喘息の吸入をして
やったあとは落ち着くけど
また出てこ繰り返しです💧(><)
下の子病院行くなら
一緒に見てもらっていいと
思います😊

しょう&ゆうちゃん@ママ
今日以外行けないなら、ついでに診てもらった方が良いと思います!明日、あさってとこれないので…といえば大丈夫です
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんです、吸入して、あれ?落ち着いた?と思ったら、ゲッフォゲッフォォォォって咳が止まらず😅
本人も大人も、長引く咳は厄介ですよね😣
アラフォーママ☆
本人が1番きついって
わかってるのに
こっちも滅入ってしまいます💦
うちの子必ず咳き込み嘔吐
しちゃうから余計に🥲︎
お子さん早くよくなります
ように❣️