![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園年少が外で遊んでいる間にいなくなり、自分の教室で次の準備をしていた。先生もお手伝いをしてくれると話しているが、自分で考えて行動する姿勢は偉いが、協調性が心配。
年少ですが、外遊び中に?勝手にいなくなって次の準備をしてたそうです。
幼稚園年少で外で遊んでるとき?に気付いたらいなくなったらしく、探したら自分の教室でイスを並べていたと言われました。
どうやら次にすることがわかっていて、その準備をしていたようです…(ほんとに次はイスを並べてから活動するようでした)
最近よくお手伝いをしてくれるんです。
と先生も話してくれました。
全く関係ないことをやってるわけではなく、先を見越して自分で考えて行動して偉いなと感じる部分もありますが、先生の指示を待たず勝手に行動して協調性がないのかな…と心配もあります。
大丈夫でしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![i ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i ch
まだ年少くらいだと、基本自分のやりたい事やると思います。1日のスケジュール覚えてて実行できて凄いですね✨
これから園の活動でこの時間終わるまではこれやろうとか、他の人待ってあげようとか色々経験して学んでいくので大丈夫だと思います✨
はじめてのママリ🔰
これから色々学んでいきますよね!!✨ありがとうございます!