![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
うちは電話がきましたよ〜😊
その後どうですか?から始まって、内容によって今後どうするか決める感じでした
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちはちょうど次男が産まれて保健士さんが産後訪問してくださったのでそのときに長男 (2歳頃)の発達を見られました!
それは1歳半検診のときに伝えられてました!
こちらから電話したほうがいいかもしれないですね!
-
はじめてのママリ
そう思うと私も今妊娠中で32週頃保健師の家庭訪問あるのでそのついでに見られる可能性めちゃくちゃありそうです🥺!!
家庭訪問の日程は1人目の時電話で聞かれたので電話きたらその時ついでに聞いてみます✨
ありがとうございます🙇✨- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は発達が心配だったので2歳になる前に自分から電話してフォロー健診(1歳9ヶ月)を受けました。
ママが特に心配していないなら連絡が来るまで待っていても良いと思います☺
-
はじめてのママリ
保健センターに直接電話されましたか🥲!?
私も正直電話くるであろう11月末とか12月とかだと妊娠9ヶ月にはいりバタバタするので今受けれるなら受けたい気持ちでいっぱいですし心配しかないです😭💦- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
1歳半健診でことごとく引っかかり、そこから検索魔になり私のメンタルが持ちそうになかったので、直接保健センターに発達相談という形で電話しました💦
電話した翌月にはフォロー健診を受け、同日心理士さんに発達相談もしてきました。保健センターの方では定期的(2ヶ月に1回)に発達相談をする事になり、経過をみていく事になりましたよ☺
保健師さんが発達支援センターにも繋げてくださり、そちらでも定期的な発達相談をしていきます。- 10月3日
-
はじめてのママリ
すごいわかります💦
私も子供の発達について検索魔になっていて毎日ひどい癇癪に朝から晩まで泣き声きいてメンタル崩壊寸前で恐らく妊娠うつ発症してます、、。
はじめてのママリさんのコメント見て勇気をもらい保健センターは何度も相談したけど頼りにならなかったので今日療育センターの方に電話してみたら今月面談していただけることになりました🥲✨
本当にありがとうございます😭✨- 10月3日
はじめてのママリ
電話くるんですね🥺✨
ありがとうございます🙇✨