![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1と3歳児がおり、パートをしているが、時間を伸ばせず悩んでいる。上の子は学童、下の子は延長保育を考え中。家事も全て自分でやっており、余裕がない。
小1と3歳児がいます。
10時〰️14時までパートしてますが、もうちょっと時間を伸ばせないかと職場の方に言われました。
学童は勤務時間的に入れませんでした💦
14:40に小学校が終わるので、家まで遠いので
近くまで迎えにいって自宅に戻り、
15:00くらいに幼稚園バスがきます。
ちょっと余裕をもって職場を出て間に合うように帰りたいのですが、どうしたらいいのか🥺
職場から小学校まで15分かかります。
早く着きそうならスーパーで買い物したり出来て14時終わりがベストかなぁって思ってます💦
働く時間を伸ばして上の子は学童に入れて
幼稚園の子は延長保育をお願いしたらいいのか、
旦那は22時まで帰ってこないので
家事も全て私がしてます。
正直、今の感じでも余裕がないです😭
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小1、年中、1歳児いて旦那単身赴任です。
私なら学童入れるならのばしますが、難しければそのままにします💦
うちは学童と保育園が楽しいらしく、子供達ができるだけ長くいたいってことで、17:30ごろお迎え行けるように仕事してます。
ただパートなので週3〜4しか出勤してないため、その分余裕があります。
これが週5〜6出勤とかだったら無理かもです😅
コメント