![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普段の診療時間以外の時間が健診の時間になっています🤝🏻
うちの子は健診で起きてもそのあとすぐ寝られるタイプなのてわ問題ないですが、なかなか寝られない子だと寝たと思ったら病院行く時間だったりもするのでキツイですよね💦
![こり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こり
あー、めっちゃ分かります😂😂
そういう時に限ってなかなか寝なくて寝かしつけ焦っちゃいますよね笑
朝起こす時間を早めたり、できる範囲で多少調節するくらいしかできなかったですが、昼寝1回のリズムになるまでの辛抱です😂✊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、注射あるからと、朝寝の時間とか調整しようとしても全然上手くいかなかったり…😂
10ヶ月耐えてきたのでもう少しですね😂- 10月3日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
3人共、総合病院でどちらも受けていますが、13時半からです🥹
0歳の時は待っている間に寝ていました…😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!13:30もなかなかですね😂
うちはもっと小さい時は寝てたんですが、外行くと観察して楽しむタイプなので寝ません😂終わって家帰ってぐずるタイプで😂😂笑- 10月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですね😂どこでもいつでも寝れるような子では無いのですが、昼寝だけは家なら結構長めに寝てくれるのでま、なんか悔しくて😂