![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
シフォンケーキ好きでよく作ります☺️
難しいのは上手く膨らまない点だと思います!
卵を泡立てすぎても泡立て不足でも上手く膨らみません。
あと手際よくやらないとこれまた上手く膨らみません。
最初は何回か失敗しました。
焼き上がったら逆さにして冷ましますが、これはただ逆さにするだけなので難しくありません😀
型から外すときは上手くやらないと型に生地が残ってしまうのでまぁまぁ技術がいります。
![おせんべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おせんべ
最初でもハンドミキサーでしっかりメレンゲ立てて混ざってれば膨らみますよ♫
自分はメレンゲ立てるときに水分など入らないように、道具に水分が付いてないとかに気をつけてます。
あとはオーブンですかね。
各家庭のオーブンはそれぞれクセがあるので、レシピ通りより焼く時間がかかったりなど見極めも大事です。
あまり庫内が狭いとか、バルミューダのように上部に熱菅が付いてるトースターみたいなオーブンだと生地が完璧にできてても焦げたり底上げそたり失敗する可能性は大です💦
-
はじめてのママリ🔰
メレンゲのときに少しでも水分入ってたら立たないですよね😂😭
道具についてないか!も要注意ですね!
バルミューダってそんなに狭いんですか?!💦
普通の(普通がちょっと説明しづらいですがよくある)オーブンであれば、熱管もないし広さもまあまあありますよね…?!💦- 10月2日
-
おせんべ
普通のオーブンなら綺麗に焼けると思います👍
(うちは石窯ドームです)
私が初めて作ったときはYouTubeで料理研究家のゆかりさんの動画見て作りました😊
何度か作ってればコツもわかってくるしどんどん上手くなりますよ❣️- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
石窯ドーム欲しいやつです😭✨
なかなかオーブンが壊れてくれなくて🤣笑
お菓子作りよくしますか?♡使い心地どうですか?🎶
ゆかりさん、ですね!
早く始めれば上達も早くなりますよね!早速次の休みに作ろうと思います✨- 10月2日
-
おせんべ
お菓子もパンも作るの趣味になってます🍞❤️
パンの方が作ること多いので石窯ドームにしました♫
やっぱり下からの熱の入りが良いので大きいシフォンケーキもパンも綺麗に焼けてますよ😊- 10月2日
はじめてのママリ🔰
シフォンケーキ作れたらアレンジたくさんできて幅が広がりますよね🥹
やはり失敗をたくさんして上手くなっていくものですよね😂
手際よく、とは全ての工程を…ということですか?
先程調べましたが 逆さにするのは縮まり防止なんですね!✨
型を洗うのも大変…と見ました😂シフォン型はクッキングシートなどは使わないのが当たり前なんですか?
ママリ
卵を泡立てからが時間との勝負です!
手際よく卵白のメレンゲと卵黄を混ぜて型に流し込みすぐ焼くといいですよ☺️
シフォンケーキ型は真ん中に穴があるのでクッキングシートは敷けないです😂
型を洗うのは確かに少し面倒ですね💦
使い捨ての紙の型も売っているのでそれを使ってみるのもいいかもしれません☺️紙の型なら破ってしまえばいいので型外しも楽だと思います!
はじめてのママリ🔰
ササッとですね‼️
どうにか無理矢理にでも敷こうかと思ってました😂
スプレーオイルとか振ったほうがいいのでしょうか?
振ったら逆さにする時 落ちちゃいますよね😂💦
使い捨ての紙は焼き具合にムラがあるとあり、不安ですが、初心者こそ紙でするべきですよね🥹笑
ママリ
そうですね!
クッキングシートやスプレーオイルをふると逆さに冷ましているときに落ちると思います😂
確かにステンレスの方が上手く焼けると聞きますね!
シフォンケーキ作りを続けられそうだったらステンレスの型を買った方がいいと思います☺️
値段もそこそこするし場所もとるので😅