※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
子育て・グッズ

保育園で他の子供の物が持ち帰られる問題について、洗わずに持ってくるように言われた理由が気になります。洗剤のアレルギーを考慮しているのか、手間をかけないためなのか教えてください。

保育園でタオルや衣類など、他の園児の物が紛れていて持ち帰ってしまうことがあるのですが、そのことを園に伝えると洗わずにそのまま持ってきてくださいと言われます。

子供の洗濯と一緒に回すだけなので洗うことに面倒だとか抵抗はないのですが、これは洗剤のアレルギーなどを考慮して洗わずに持ってきてと言ってるのでしょうか?
それとも手間をかけないために洗わずに持ってきてと気を遣って言ってるのでしょうか?

良かれと思って洗濯して、アレルギーとか洗剤にこだわっている家庭だったら大変だと思い質問しました。
かといって洗って来ないのかと思われたくもなく…

わかる方教えてください。

コメント

あじさい💠

手間をかけさせることを言うと怒る人がいるのだと思ってます。そのままで、と言えば持っていく労力だけで済むので。

私はいつも洗って持って行ってますが、洗ったことで保護者や保育士さんから咎められた事ないですよ!

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    ありがとうございます!
    色んな保護者の方がいますもんね💦
    柔軟剤の匂いが気に入らないとかだといけないので洗わずに持って行きました😄

    • 10月4日
みるくぼうや

どちらもあると思います!
人数がある程度いる園だと尚更ですかね
園が言っているのであれば、洗わなくて大丈夫だと思いますよ!
それかもしくは園で一回洗ってるとかですかね🤔

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    園で洗うんですかね🤔
    先月から途中入園で入れたばかりなのでルールがまだわからず、、、洗わずに持って行きました!
    ありがとうございました。

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

それが何かに感染してる子のだったら広げてしまうこともあるし、よその洗剤の匂いとか気にする人もいるし洗わないのがいいと思います!

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    ありがとうございます。
    感染も確かに気をつけないとですね…そのまま持って行きました!

    • 10月4日
りん

匂いに敏感な方もいますしアレルギーもあると思います。洗わなくて良いって言われたなら洗わないで持ってった方が良い気がします。その子がどんなアレルギー持ってるかわかりませんし。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    ありがとうございます。
    匂い問題もありますよね。
    洗わずにそのまま持って行きました!

    • 10月4日