![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパートの水漏れ問題で管理会社と揉めており、弁護士に相談したい。弁護士費用について知りたい。
うちは戸建てなのですが、家の裏に建ってるアパートの管理会社と揉めてあちらに弁護士たてられました。
弁護士と話しましたがやはり素人なので馬鹿にしてる感じの高圧的な態度で心の底からウザイです。今すぐ弁護士事務所乗り込んで火つけたいくらいです。
こちらが弁護士雇うとして、費用ってどれくらいかかるかわかるかたいませんか?
内容としてはアパートの屋上の貯水タンクから2週間に1回くらい水が降ってきて、うちの敷地内がびしょびしょになりベビーカーや自転車など濡れて汚れました。
最初は管理会社と話してましたが、アパートから出ている水かの因果関係がないとか点検したけどタンクは壊れてないとか言われて揉めてます。
急にわけわかんない水が降ってきて気持ち悪いしイライラします。雨でもないのにアパートの上から降ってくるんだから因果関係ないとか逃げんなよって感じです
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
火をつけたい⇨脅迫罪とかで突っ込まれそうですよ😅
お怒りになる気持ちはわかりますが、弁護士を脅迫していいことはないです。
費用は相談時間何分でいくら、着手金、成功報酬何%などと決まっていることが多いので、お近くの弁護士事務所を調べて確認するのが確実です🙆♀️
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
着手金10万+成功報酬+調査費用など実費あたりが相場かと思います
立証義務は請求者側にあるので、アパート側に非があるということを立証するために調査費用は必要になるかなと推測します
あとは、保険の特約などで弁護士特約などに入っていれば対応してもらえると思います
精神的慰謝料は請求は可能だと思います
認定されるかは別な話になりますが‥。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
保険の特約とはなんの保険でしょうか?生命保険?家の火災保険?
弁護士費用赤字になりますよね...災難すぎます😭- 10月3日
-
まめ大福
車の保険や子供向けの保険などにはよく特約があります
火災保険は定かではないんですが‥特約があるものがあるかもしれません- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます調べてみますm(_ _)m- 10月4日
コメント