※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7か月の子供がふざけたりテーブルを叩くのは普通の行動ですか?

2歳7か月で、オムツ替えやお着替えの時ふざける、テーブルをバンバン赤ちゃんのように叩く、は普通このくらいの月齢になるともうしないのでしょうか?

コメント

ミッフィ

テーブルは叩かなかったですがうちはギャン泣きで朝のオムツ替えが大変でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 10月2日
いちごみるく

面白半分でやってる可能性もありますが2歳7ヶ月だと善し悪しも分かっているはずなのでだめだよと言われることをわざとしてるのかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ、お着替えの時のおふざけは完全わざとやってる感じです😣
    この月齢でもダメと言われても悪ふざけするものなのでしょうか?😣

    テーブル叩くのは、癖?みたいな感じで、テーブルがあるとどこだろうと、とりあえず一回はバンバンやります、、、正直このテーブルバンバンが知的方面で心配になってきて、、

    • 10月2日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    本人の中でどこまでやればお母さんがブチギレるか試しているかもしれないです。
    保育士してますが子どもはよく見ていてこの先生だと言うこときかないとヤバいとかちゃんとわかっているんです笑
    やんちゃしてんなって思いながら目が合うと辞める先生とこの先生なら大丈夫とずる賢くなる時期でもあります!
    ただテーブルバンバンは心配になります。テーブルバンバンすれば構ってもらえると思っているのか…分からないですがテーブルバンバンして一度目指摘、2度目少し強めの指摘、3度目でご飯さげちゃってもいいかもしれないです。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試してるのはあると思います。わざと、ママ、ママ見てみたいな感じで悪ふざけしたりします。

    テーブルやはり心配ですよね…
    ちなみにテーブルはご飯の時だけではなく、目の前にテーブルがある時でもバンバンするんです。
    音を楽しんでる?叩いた時の手の感覚?を楽しんでいるような…

    やめてと言うと1.2回で辞めはします。
    でもまた別機会で、テーブルがあるとバンバン…
    ちなみに初めてのテーブルだとバンバンする確率高いです。
    知的障害とか疑うレベルでしょうか…?

    • 10月2日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    言葉は話せますか??
    2語文は話せた方が良い時期なのですが……もし言葉が出てなかったり、一語文、喃語だと知的も考えられます。
    言葉が月齢と同じようにでているなら知的というよりADHDに近いかもしれないです。
    ADHDは3歳児クラスで他の子と差がでてくるので椅子に座ってられない、走り回る、クルクル回る、特定の物への執着等があげられるのですがお家ではどんな様子でしょうか?

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉は三語文以上、多語文出ています。おそらく月齢相当だとは思います。

    場所によっては椅子に座っていられない事も多いです。
    例えばバスや電車などはずっと大人しく座れますが、病院の待合室はほぼ全くと言う程座ってられません。
    クルクル回るのはほんとにたまーに(一週間に一度歩かないか)数秒回って遊んでる位です。
    特定のものへのこだわりは今の所特にないです。

    ただ、やはり気になるのは座っていられない、スーパーなどでとにかく落ち着きない、多動なのかな?と不安はあります。

    • 10月2日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    そうなのですね。
    まだ確定はできない時期なので私が断定はできないのですが男の子というのも言えてしまう時期なんです。
    保健センターに言っても相手にはしてくれないのでもし気になるようでしたら療育に話を聞きに行くのも良いと思います!
    保育園にいっていましたら保育園での様子、お友達との関わりも聞いてみるのも良いです🙆‍♀️
    ご飯中にたち歩いたりなどがなければ様子見になってしまうかもです💦

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ちなみにこの月齢でこのような子供はあまりいないのでしょうか?

    • 10月2日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    います!!ただ全員性格も違うので個性もありますがご飯を配られるあいだ椅子に座っていられない、くるくる頻繁にまわる、お友達への噛みつきや頭突き、走り回る等総合的にみて怪しいかな?と思うのもそのくらいの時期からにはなります。
    そこから3歳児クラスになりしんき

    • 10月2日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    すみません。途中で送ってしまいました!

    そこから3歳児クラスになり進級先が落ち着いてきた頃に明らかに椅子に座れずたち歩いてしまう、他の子がお散歩の準備をしているのに他の事をしている、つま先立ち歩き、クルクル回る等目立ってくると保護者に家での様子を聞きながら保育園での様子を伝えつつって感じで療育に通うとかの話もでてくる感じです!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    現在自宅保育で、集団でどうなるのかは未知ですが、ただ家で父親への頭突き、手が出るは目立ちます…
    更に本当ここ数日つま先歩きが目立つようになりました。

    ちなみに他害の件で、お友達にはしないけど家でだけやると言うお子さんは一定数いたりするのでしょうか?
    それとも家で他害がある子はお友達にも他害をする子が多いのでしょうか?

    それと、療育って経験された方からいろいろはお話を聞くのですが、やはり通ってプラスになるものなのでしょうか?

    • 10月2日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    家で手を出してしまいお友達には出さないこも入れば家でも親に手を出し、お友達にも手を出す子もいます!
    保育園という場で子どもたちも頭がいいので3歳児クラスになると二学期からお友達にこそこそ悪いことをする子もでてきます。
    2歳児クラスだと基本的には先生がいるからやらない子がほとんどです。
    なので保育園にてお友達に何回も噛みつきがある子、未遂の子、頭突き、叩く、あとはい年齢保育の時に0歳児にも容赦ない子には少し気になります。
    異年齢保育があるところは基本的に赤ちゃんだからねと自分より下の子がものをとってもぐっと子どもってこらえるんです。
    兄弟とかなら喧嘩にもなりますが赤ちゃんだからわからないよねですむのですが気になる子だと容赦なくとられたらおしたり、たたいたりするのが見られることが多いです!

    できるだけ早めに通うほうが+になると言われてるので3歳児クラスでも噛みつき、頭突き、落ち着きがないのがみられたらおうちの様子どうですか?と共有します。4歳児クラスだと担任1人になってしまうのであきらかな子には4歳児にあがる前に1度面談などをさせていただいてます!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね、詳しくありがとうございます。
    とても参考になります。

    すみません、もう一点お聞きしたいのですが、うちの子はこれまで同年齢のお友達と遊ぶ機会がないままこの月齢まで来てしまいました。

    支援センターや子供の遊ぶ施設などで、お友達に近寄られると私の所へ逃げてきます。
    それとおもちゃを取られても一切怒らないし、取り返そうともせず、取られるがまま、なんなら自分からおもちゃから手を離したりします。勿論人が遊んでるおもちゃにも一切手を伸ばしません。
    ずっとこんな感じです。
    (家だと、自分のやりたい事触りたいもの遊びたいものの主張はきちんとします。)

    普段同年齢の子達との触れ合いがない子で、このような子は特に珍しくないと言うか、不思議ではないのでしょうか?

    それとも、発達面でコミュニケーション能力に問題がありそうと考えるのが自然なのでしょうか?

    • 10月2日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    玩具をとられても怒らない、取り替えさないのはその子の性格にもよるので問題ないです!
    取られて「えっ?」と思うだけの子もいれば取られて「とらないで!!」と取り返す子もいます!
    ただ自分の気持ちを相手に伝えることは大切なのでその場面をみたら保育士として「使ってたのにいいの?」「使いたかったら使ってるよって伝えてきていいよ」と伝えています。
    子どもからしたら初めて会う子には大人と同様に人見知りもします。ズカズカ気にせずお友達になろう!というこもいれば探り探り行く子もいます!そこは特定のお友達ができてからでも良いと思うのできっと子どもの心の中で「誰だろ?この子」が1番なのかもしれないですね!
    ただ相手に伝えることは大切なので取られちゃった時はこう言っていいんだよと教えとくのはこの先友達関係で使えるので伝えていくと良いです!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    取られた時息子にいつも、『遊びたかったら、少し待ってねって言っていいんだよ』『今は〇〇の番だから遊んでていいんだよ』などとは伝えています。
    でも、『他ので遊ぶ』と言い、『もう遊ばなくていいの?』と聞くと『いいの』と悲しそうに言います。
    順番待ちをしてやっと遊べたおもちゃを秒で横取りされた時も同じです。

    ですが、明らかにまだ遊びたい時もあり少し時間をおいてまたそのおもちゃの所へ行ってまた順番待ちしたりもします。

    同年齢の子に対して、気持ちを伝える事が苦手、気がとても弱いんだなと感じています。

    • 10月2日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    知らない子で言いづらいのかもしれないですね!
    保育者が仲介にはいる時期でもあるので伝えてもいいよと伝えて悲しそうに他のでと言うなら「ママが使ってたよって代わりに言おうか?」と聞いてあげたりしてもいいかもしれないです!
    あとはお母さんが気持ちをくみ取って「ごめんねー。まだ使ってたいみたいだからあとででも大丈夫?」と取ってしまった子にきいてもいいかもしれないです!
    あとは同年齢でも同性、異性で対応変わる子もいます!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにも秒で取られた時とかは、私がその子に『今遊び始めたばかりだから少し待っててくれるかな?ごめんね』などは言ってます。
    ですが、子供によってはめちゃくちゃ至近距離で圧かけてくる(笑)お子さんもいて、その場合は息子はあからさまに気まずい態度で自分からよけて、その隙におもちゃ取られる感じです💦

    私の行動も、親がでしゃばっていいのかな?とか少し気になってたので安心しました!ありがとうございます!

    確かにほんとたまにですが、長時間同じ空間で遊んでたりすると女の子には近寄って行く(少し距離ありますが)時もあります!

    いとこが6人全員女の子のお姉さんなので、そう言う意味だともしかしたら女の子の方が怖くないと言うか心開きやすいのかな?とも!

    • 10月2日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    女の子と男の子って相性がよくって女の子が年上だとお世話してくれたり、可愛がってくれたりするのもありますし、男の子と違ってアクティブに近づくより遠回りして近寄ってきてくれるから程よい距離感がとれるんです♡
    もしかしたら程よい距離感をたもってくれるお友達のほうが相性がいいのかもしれないです✨️
    保育士側も見守りながらみんなと仲良くまでとは言わずお気に入りのお友達もいれば苦手なお友達もでてくる時期なのでこの子はよくこの子と遊んでるなーとか様子見ながら把握してます🙆‍♀️
    仲良く出来る子で全然大丈夫です!!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにグイグイタイプは苦手のようなので、少し控えめな程よい距離感保ってくれる子の方が合いそうです☺️
    これから少しずつでも人に慣れていってくれる事を願いつつ見守っていきたいと思います!
    長々と相談に乗ってくださりありがとうございました😭💖

    • 10月2日