![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の食事について相談です。夜の食事制限をしていたけど、妊娠後は栄養を摂りたい。夜は食べない方がいいのか、満腹中枢のコントロールが難しい悩みがあります。
妊娠が分かったばかりです。
妊娠中って食べた方がいいんでしたっけ?
というのも、一度20キロ太ってから満腹中枢がおかしくなり、お腹空いてなくても食べれてしまうんです。。
見た目も太ってたし、良くないと思い
最近まで、夜はなるべく食べない!というダイエットを、
しておりました。
だけど、妊娠したからには、栄養は取りたいと思います、
夜は食べないはダメですよね?
でも、食べ出したら止まらなくて、、😭
自分で満腹中枢一旦おかしくなるとコントロールが難しい、、
- はじめてのママリ(妊娠24週目, 2歳10ヶ月, 6歳)
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
普通の量でバランスよく1日3食食べるのが良いと思います😌
中期以降は、普段より少し多めにカロリーとって良いはずですが、無理に量を増やしたりする必要はあまりないと思いますし、ご飯を食べないダイエットは妊娠中には良くないと思います🙆♀️
![mmmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmmm
妊娠中のダイエットはしないでくださいと病院から言われてます。
最初から一回の食事で食べる量を決めて、満腹にならなくてもその量でやめるという風にすれば食べ過ぎは防げると思いますよ☺️
コメント