![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を送迎バスで習い事に通わせている際、運転手に声かけるべきか悩んでいます。親が黙って受け渡しすべきか、アプローチが必要か教えてください。
厳しい回答ご遠慮ください🙇🏻♀️
お子さんが送迎バスで習い事に通っていてバス停まで送迎している、または家の前までバスが来るという方、子供がバスに乗る時は運転手さんにお願いします、ありがとうございましたなど声かけますか?
スイミングの短期教室で初めてバス利用したのですが初日に何にも考えずにお願いしまーすと声かけたらえ?なに?みたいな顔されたのが軽くトラウマです😂あとから考えたら運転席からだと声がよく聞こえないんだと思いますが💦
向こうからしたら親は流れ作業で黙って受け渡ししてくれた方がいいんでしょうか🥹バス利用でスイミング継続することにしたので今後のために教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
乗り降りの補助のスタッフさんがいればご挨拶しますが、運転手さんしかいなければ特に何も言わず子どもに「おかえりー!」と言うくらいです。
バスが到着するときに一応会釈してます😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通のバスと一緒の感覚なので、バスの運転手さんには何も言わず子供だけに「いってらっしゃい」とか「おかえり」とか言ってます‼︎
コメント