![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンション住まいでピアノ練習に悩んでいます。クレームや毎日の練習が重荷に感じています。
マンション住みでお子さんがピアノ習ってる方いませんか。
ピアノは練習をしないといけないし、クレームきたらどうしようなど考えてしまい中々踏み出せていません。
本人はやりたい様なんですが、毎日練習しなさいと言うのもなんだか気が重い様なきがして。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヘッドフォンつけるタイプの電子ピアノとかだったらいいんじゃないですかね!
私の友達はマンション住みでそれで練習してましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電子ピアノなら音量調節できますし、今はアップライトを購入する環境は戸建てでも難しいです😅
マンションの上の階の人が弾いてるピアノの音が聞こえますが🙄同じところで何度も間違えたりして、私も経験者なので、あーそこ音違うって〜また間違えた〜とか変なイライラはありましたね🤣
お子さんに音量に気をつけることも約束して、それが守れるならですかね💧
-
はじめてのママリ🔰
やったことある方はやっぱりまたそこかってなりますよね💦
やる時は窓閉めて音量小さくかヘッドホンでやるようにしてみます!- 10月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ピアノやってました!
マンションだとヘッドホンしていてもペダル踏む音が下に響くので、防音マットなど敷いて対策すれば良いかと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ジョイントマット敷き詰めてるんですが、更にその上にやれば大丈夫でしょうか😥
- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども生まれる前から電子ピアノ持ってます🙆ヘッドホンつければ全く問題ないですよ💡
私はよくわかりませんが、昔からピアノ習ってる夫が選んで買ったもので、弾いた感覚も本物のピアノとほとんど変わらないらしいです😊
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにどこの電子ピアノなのでしょうか?私も小1の時に1年間ほどでやめた身なのでどれがいいのか全く分からず💦
- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
CASIOのものでした💡
買ったのはけっこう前なので、今はもっといいものがあると思いますが😅- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マンションでアップライト置いてます。
最初は電子ピアノでしたが、規約上、生ピアノもOKだったのと、思いのほか生ピアノを置いているご家庭も多かったのでアップライトに切り替えました。
一応、楽器を搬入の際には管理人さんと上下左右にはご挨拶しました。
まずは規約を確認ですね。
ちなみに電子ピアノは音よりも振動がかなり響くので。。
壁から離して置くなどの対応は必要です。
また、ヘッドフォンはしなくても大丈夫です。
隣のテレビの音って聞こえないですよね?
音量よりも振動に気をつけてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
色々旦那と相談してみます!
規約もちゃんとみてやらないとですね😊- 10月3日
はじめてのママリ🔰
家でやるなら電子ピアノかなと思ってます!