※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子ども関係について悩んでます。自分の子と人の子をなぜか比べてしまい…

子ども関係について悩んでます。

自分の子と人の子をなぜか比べてしまいます。
とくに身近な子に…。
運動など習い事で、自分の子がその子よりできてなかったら、心配になりうちの子大丈夫なのかな?もう辞めた方がいいのかな。このスポーツには合わないのかなと直ぐ思ってしまいます。悔しいというより、自分の子に、あの子に負けるなー!って思うかんじです。私が悔しいんだと思います。
なので練習しよ!って言うのですが、本人はイヤイヤ💦上手くなる、ならないも、その子の努力などもあるのですが、なぜうちの子は…ってなってしまい。親がそんな事思っては絶対ダメ!ともわかってますが😭

とにかくスポーツしてる時もダラダラしてるんです!もっとピシッとしなさい!ってなっちゃいます。3年生です。まだまだと思いつつ💦

自主練したらきっと今よりは上手くできるはずなのに、本人が別に私下手でいいし!悔しくないしって言うので、余計に歯痒くて、イラっとします。

人と比べないようにするには、どうしたらいいですか?どういう気持ちでいたら楽になれますか?

コメント

mi

私も自分の子と他人の子を比べてしまう癖があるのでわかります。
ですが親と子は親子ではありますが自分とは違う別の人間で考え方も人生も違うんだよな、、と割り切るように頑張っています。
どうせやるなら上にいって欲しい、誰かに負けて欲しくないといつも思ってしまうのですが、子供はそう思ってなさそうなので、私も諦めました。いつか本人に本当に好きなことができて、やる気になったときに伸びてくれるように願ってます。。🥲期待しないのが難しいかと思いますが…期待しないくらいが子供にとってもいいような気がします。

さき

本人がやりたくないのならやらなくても良いと私は思ってしまいます。親としては色々思う事はあるかもしれませんが後で困るのも子供としてより一人間としての人生は本人で選択して行くものだと俯瞰して見た方が気持ちが楽になるかと思います。色々言われると余計に嫌になったり口を出さない方が良かったりします。結局何でも本人のやる気次第でやるか、やらないか親に言われて素直にやるって稀だと思います。

はじめてのママリ

できないことばかりに目がいってると思うので出来ることだけを見てあげたらいいと思います!

例えばサッカーやってていつもなら、なんで周りの子より走るの遅いの…全然ボール蹴れてない…とか思ったとしても、時間いっぱいまでちゃんとボールを目で追ってた!とかボール追っかけてて偉かった!あと少しでボール蹴れそうだった次は蹴れたらいいね!みたいな感じでどんな小さな事でもプラスに考えてあげるようになればいいのかなと思います💦

S.

お母さん自身にそういう劣等感みたいなコンプレックスが元々あるんではないでしょうか?

子供も自分で産んだ子には間違いないですが、ひとりの人間なので、お母さんの望む通りの考え方や行動は完全には出来ないと思うし、それに応えないとと頑張ってしまうお子様がきっとキャパオーバー起こすと思います。

自分の子の苦手分野とかを把握して、うちの子はこういうのが苦手なんだ、こういうのが得意なんだ!と見極めるようにして、本人が下手でいいし!と言っているなら、そういう風に思ってお子様なりに頑張らせてみては?

エール

私も他の子と自分の子を比べる癖があったのですが、よくよく考えたら無意味だということに気づき思考の癖を治しました😌

全く同じ遺伝子から生まれ、同じ環境下で育ってきた人間同士を比べるのなら土台(スタートライン・前提条件)が一緒なのでまだ分かるのですが、それでも一卵性双生児のお子さんを見てもそれぞれに得意不得意があったり何かしら違いがありますね。

そう考えると自分の子とは全く違う遺伝子、育った環境下の他人の子と比較しても違って当たり前なので…
そこで優劣を一喜一憂しても比べる対象の土台が違うからそもそも比較にすらなってないのでは?という結論に至りました😖

比較とは前提条件が同じで初めて成り立つのだと考えを変えて、それからは比べるにしても「過去の我が子と現在の我が子」です。
1年前と比べての成長具合など気づきにつながっています。

ママリ

うちもダラダラしてるとつい注意したくなってしまうので分かりますよ。他の子がすごいとつい張り合いたくなってしまうのも分かります。

私は見ない、聞かない、喋らない、ことにしてます🐵
習い事も送り迎えだけ、宿題も何も言わないです。
とにかく毎日ご飯を食べさせて、体調だけ見るようにして、他のことは放置です。