![ママ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ習い事をしている同級生から嫌なことを言われ、縁を切ると言われた。子供が傷ついており、話しかけられても無視される状況に困っている。
小学生の「縁を切る」ってあるあるなの?
同じ習い事をしていて小学校も同じ同級生に
口を開けば嫌な事を言われる。
元々口が悪い子で習い事の時に
その親にも「すぐそういう事言うから
気にしないでって言って下さい笑」と
笑って言われましたが
うちの子は傷ついており
学校ではクラス違うんだし
わざわざ話す必要ないんだから
嫌な事言われてもいいと思うなら
話せばいいし、嫌なら話さなきゃいいと
伝えてきました。
昨日は急に「縁を切るから話しかけるな」と
言われたようでなんでか聞いても
無視されたとの事でした。
その子に関しては
こんな話ばかりで嫌になります😮💨
- ママ🐾
コメント
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
あるあるかなと思います、絶交するとか良く見聞きしたイメージです、
他にも話せる子いるなら距離をとるのが一番かと思います。
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
うちもよく「一生遊ばない」とか言われても帰ってきます。すごく悲しんでますが、しばらくすると普通に遊んでます(笑)娘には「今日はそういう気分だったのかもね。〇〇は悲しかったんだし、〇〇はお友達にそういう言い方しないようにしようね。」とだけ伝えてます。
ただ、その親の言い方はムカつきます😇😇
-
ママ🐾
あたしも伝えました!
〇〇は言われた時の気持ちを
今知れたんだから
同じ事は人にしないし
嫌なことあれば伝えて
お互い納得したら花丸だねと!
親が気にしろって感じでした(笑)- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あるあるかわかりませんが
一定数、そういう感じのこと言う子いますよねー😭
うちは1年生だからまだかわいいもんかもしれないですけど…
娘の友達に
めちゃくちゃ娘に執着してくる子がいて、、
娘がほかの子と遊ぼうとしたり、声掛けに行こうとすると
なんで行くの?
そっちいくならもう友達やめるからね。
って言われるらしいです…
わたしからしたら
気にせず他の子と
遊びたい子、話したい子と話したらいいよって思うし、
そう伝えるんですが
子供からしたらそうじゃないみたいで、悲しいし怖いから
従っちゃうみたいな感じで
悪循環です😢
親の方がなんじゃいますよね、、
-
ママ🐾
うわー、、
その悪循環嫌ですよね、、
早くその子から
解放してあげたい、、- 10月2日
![角煮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
角煮
私自身が小学生の時に
ずっと仲の良い女の子と喧嘩して
絶交!って言ったりしていました💦
それでも次の日には謝って仲直り、また喧嘩して絶交って言わらたり言ったり…
って感じでしたね😞
-
ママ🐾
ですよね(笑)
またこいつかと間に受けてしまった
自分がいまして(笑)- 10月2日
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
あるあるでしたよ😮💨自分も言われた側でとても傷ついたのを覚えてます。小3頃から女の子は特に増えると聞いてます😅
仲良しグループが出来て女の子だけで遊ぶことが増えその中で意見が合わないとすぐ仲間はずれになったり揉めたりするようです。まぁ大人になってもそういう人いますよね😅
-
ママ🐾
子供社会でどう我が子を
守ってあげられるのか
すごく真剣に考え込んで
しまう性格なので
根本そこも流さなきゃ
いけないんですが(笑)- 10月2日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
親は流さずちゃんと子どもの気持ちに寄り添えば良いのだと思います。うちの親は人間そんなもんだよって軽く言われてしまい、大人からすればその程度という話だったのかもしれないけど子供からしたらショックだったので寄り添って欲しかったです。辛かったね。って共感して欲しかったなって今は思います。
これからどんどんそういう人間関係の難しさに出会うので親だけは絶対味方だよ!って言うことは伝えてほしいです。帰る場所があれば外での辛いことも耐えられるから👍- 10月3日
-
ママ🐾
伝えてます!むしろそれが1番
子供の安心になるのかなと
1番大切にしてます!- 10月4日
ママ🐾
あるあるですか(笑)
またこいつか、、と
流せるものも流せなかった
自分がいて(笑)
他にも友達はたくさんいます👍